京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2008年01月31日

松本酒造のお酒の仕込み


今日は、英語サークルのメンバーで、松本酒造さんの
酒蔵と、お庭、万暁院の拝見、松本酒造の酒造りの歴史を学びに
行ってきました。
伏見で、ただひとつ残る木造の酒蔵で、
ふつふつと沸いている麹の様子を見せていただき、
数奇屋建築と寺院建築の溶け合った
お座敷で、お抹茶をいただき、松本社長のお話を伺い・・・

茶室風の屋根と軒に寺院風の屋根が重なっているのが
見ていただけますでしょうか?
建仁寺にあった小田有楽斎の建物が移築して
門などに使ってあり
なんとも独特の桃山文化の香りを残しています。
お庭の枯山水も・・・冬の風情でひときわよかったです。  
タグ :お庭伏見


Posted by 諏訪 幸子  at 23:25Comments(2)英語サークル

2008年01月30日

冬の旅

この季節には、家では、
いつもシューベルトのこの曲
「冬の旅」
クラシックは苦手で、
室内楽など聞きにいったら
最前列で(いびきを・・・汗;)
一生、行くことはないはずです。

でも、寒い季節にこの
男性の声でのこの曲はええです。
ドイツ語ですよね?
  


Posted by 諏訪 幸子  at 12:16Comments(0)

2008年01月29日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み

さすがに、1月の終わり、
寒くて、店の流れもゆっくりに・・
お待たせするなくお膳がだせます。
いわしの生姜煮は、節分のちょっと前に
厄除け・・・です。小鉢が充実します。
今日は、和風ぴかた・・・ササミに粉をして玉子を絡めてフライパンでさっと
<1月28日(月)~2月4日(月)までのメニュー
1月28日
月) 豆腐とポークの和風ハンバーグ
火) ササミの和風ぴかた
水) レンコンとの海老はさみ揚げ(揚げたて!)
木) さわらの塩焼きと小鉢
金) 鰯の生姜煮(季節メニュー)
土) 肉ダンゴと白菜のスープ煮(白菜の水分で煮ます)

2月4日
月) サバの味噌煮と小鉢(中はあっさりと  


Posted by 諏訪 幸子  at 12:46Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月27日

白沙村荘のお茶室


これは、本格的なにじり口です。
京都庭園雑記@京つう橋本間雪邸のお庭にあるお茶室です。
畳の上では、あるかずに「にじる」文化。
なかなか、普段の訓練がないと
美しくにじる事はできません。

昨夜は雪が舞う中、白沙村荘での
新年会でしたが・・・
桜が待ち遠しく、また雪にこころ騒ぐ夜でした。
日本酒がしみじみと・・・(下戸ですが・涙)  


Posted by 諏訪 幸子  at 12:36Comments(0)お茶茶茶茶

2008年01月26日

お料理とお道具

懐石料理の先生のお宅の初釜の様子をお伝えします。
23日三重県まで行ってきました。
日常をはなれた夢の世界、どこまでお伝えできるか???

名張は少し雪が残っていました。

はじめのお部屋で白湯をいただき・・・
次にお薄・・(萩焼の作家ものの碗)
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:40Comments(2)お茶茶茶茶

2008年01月24日

榊先生の懐石教室の初釜


23日朝9時15分の近鉄特急で三重県へ。
榊先生のご自宅(名張)での初釜で、列車にのりました。
辻徳さん
懐紙入れに、お扇子と懐紙をいれて、お茶仲間と一緒に
今年はじめての遠足です。
榊先生は有名なお茶人さんで、お料理も
すべてお菓子まで作り方を教えてくださいます。

今日のお菓子は菱花びら餅。
お正月のしつらえの茶室、お座敷、お道具
堪能してまいりました。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:28Comments(0)お茶茶茶茶

2008年01月22日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み

大寒だった月曜日・・ほんまに寒かった。
お客様とご一緒にお昼をいただきました。
おでんを食べました。玉子、がんも、大根、こんにゃく、ちくわ。
光泉洞のおでん は 透明なスープのタイプです。
「おでん」って2種あるように思います。

<1月21日(月)~1月28日(月)までのメニュー
1月21日
月) 海老とサーモンのフライタルタルソース(自家製タルタル)
火) サバのお煮付けと小鉢
水) 天麩羅の盛り合わせ(揚げたてで)
木) 鶏のから揚げ南蛮ソース(葱ソース)
金) シチューハンバーグ(シメジのせ・・絶品です)
土) ぶりの塩焼きと小鉢
1月28日
月) 豆腐とポークの和風ハンバーグ(海苔のせ)


これは、先週の土曜日の私のまかない、コロッケの数など
本当の定食(900円)より少ないです。ありあわせです。。
昨日は、「おでん」でした。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:26Comments(0)

2008年01月21日

京都屋での月曜日

今年から、祝日以外の月曜日は「京都屋」で店番してます。
土曜日は光泉洞寿みで手伝っています。
今日は、お干菓子で、ハートの形の落雁を納入しました。
お星様もひとつつけて、職人さんにお願いしての特注です。
バレンタインにええかなぁ。。と思って。買いに来てください。
姉小路堺町角です。御池からすぐです。  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:05Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2008年01月20日

中国茶サロンの新年会


これは、箸やすめのゆずのゼリー。
1月18日、宇治の中国茶サロンで万福寺の境内「銀杏庵」で新年会。
お着物が3人。。。眼福のおんな正月でした。
黄檗山はご存知のように
中国そのままの寺作りです。
江戸時代の本家(中国)から学びなおした
煎茶道の総本山でもあります。
中国の文人茶をそのルーツともしていて・・・
私の主宰する「中国茶サロン」のコンセプトそのまま。

普茶料理の里でもあり
中国料理を精進で再現したお料理が根付いています。
たぶん、今一番美味しい普茶風野菜料理のお店です。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 13:00Comments(2)中国茶サロンと中国茶

2008年01月19日

冬のお茶漬け


光泉洞のお茶漬けは、
結構、冬でも出ます。
玉露出しの玉真をそのまま
ふりかけのように使います。
玉露をもむときに葉のふちが
薄くてこぼれます。
それで、お茶を入れることもできますが、
ふりかけのようにそのまま食べることも・・OK
900円です。
店では、塩こぶではなくて、ちりめん山椒がつきます。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:29Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月17日

アルマーニのスーツ


バーゲンへ駆けつけられなくなって
2年くらいでしょうか?
ここのところ、逃してばかり
メインの洋服は○田武雄で
求める事が多いのですが、

たま~に他の店も・・
それが、バーゲンの醍醐味。
でも、大○のアルマーニはほとんど売りつくしていて
ベーシックなスーツが4まいほど
残ってました。・・・残り福かな?ペンシルストライプ
を買いました。カットラインが違うので
いつものスーツとは少し甘い襟元になります。  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:38Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2008年01月16日

おいしいお茶の淹れ方体験講座



アメリカからのお客様に淹れ方をお教えしています。
宝瓶という小さな急須で、玉露、煎茶を
最高のお味を引き出して淹れます。

光泉洞の2階で、「菜っ葉と京あげのたいたん」
の作り方もお教えしています。

京都へ知り合いがおいでの時など
ご予約ください。
皆さん、とても楽しんでくださってます。
(外国からの方が多いのですが・)
丁寧にお教えしますよ。
費用は

  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 09:18Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月14日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み

光泉洞のメニューは、ともかくお野菜たっぷり
バランスのいいできたてご飯です。

小正月を迎えてすっかり冷えこんできました。
風邪をひかないように・・栄養補給、ビタミン補給。
光泉洞のご飯で暖まってください。
鶏のつくねハンバーグは焼き鳥のつくねのおおきいの
を作って青ジソのたくさん入れて焼いて照り焼きソース!

1月14日(月)~1月21日(月)までのメニュー>  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:37Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月13日

京都屋のイベント

昨日から明日(13日月曜日)まで、3日間
室町蔵さんのイベントが開かれています。
職人展
京都屋の4畳半の和室にいっぱい
墨流しの着物を中心に作品が・・
墨の色の美しさが際立つ 和のお品です。

桜のジーンズを買いたかったのですが
初日にお買い上げいただいてしまって・・

上の写真のジーンズです。
御池あたりへお出ましのおりは、
京都屋(堺町姉小路角075-251-1030) 覗いてくださいね。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:15Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月11日

石原旅館のこと

光泉洞寿みは、姉小路にあります。
その姉小路を東に行って次の角を左にまがると
その東側に「石原」という旅館があります。
今日、初めて中へ入りました。
しっとりと落ち着いた京都のこていな昔ながらの旅館。

アメリカの親戚(3世と4世)が親子で泊まっています。
ホテルでなく、リョカンを希望です。
日系ですが、4世になるとまったく、アメリカン。
でも、叔母とかに似てたりして・・・
お正月もおついたちだけは、祝うそうです。
お煮しめらしきものや、ごまめらしきものを
作って、お寿司なども用意して和風にすごした
そうです。若狭藩から渡ったのが一世です。

私が英語を話すようになるルーツです。
戦後、アメリカからの物資が送られてきて
リビーのコンビーフやリプトンの紅茶が
輝いて見えたとは亡き父の話でした。
英語は父の希望です。

  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:52Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月10日

大江健三郎の﨟たけしアナベル・リィ 総毛立ちつ身まかりつ



今年最初の読書はこれ・・・
私小説の極みやとおもいながら
大江を読めるようになったのは
30代も後半でしたね。

あのユーモアにひかれて
18位の時から読んでいます。
学生時代、原書でイエーツなどを
たたきこまれていた時、
大江は午前にはイエーツやブレーク
を英語で読み、午後には小説を書いていたらしいです。
こちらも似た文学環境で大江を読んでいたらしいですね。
仏文のくせに・・・


  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:05Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2008年01月09日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み


京町家のお昼ご飯処「光泉洞寿み」は日曜、祝日がお休みです。
主婦ばかりで運営しており・・・やはり日曜日は家で・・。
そのかわり、お昼だけですから、4時までやってます。
三条や、烏丸でお昼がたべぞこねたら、来てください。
あったかいご飯とおつゆ、できたてのお料理が待ってます。
肉ダンゴと白菜のスープ煮は明日のメニューですが、
白菜からの水分で煮てゆきます。
冬ならではのお味です。
今週のメニューは
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 20:22Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2008年01月08日

中国茶サロンの事


今日は宇治で中国茶サロンでした。
終わってから、一人でお茶しているときのテーブルです。
霧のせいで、3人は遅れて京都駅からタクシーで到着。
今年初めてのクラスでした。
新年会は、黄檗山万福寺境内の銀杏庵へゆくことにきまりました。
今日のお茶は

  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 15:55Comments(0)中国茶サロンと中国茶

2008年01月07日

霧の宇治

さっき、宇治の家から15分ほどの
ところへ車で行って帰ってきました。
外は、霧でけむっています。

宇治の町は宇治川があるせいか、
時々、気温が変わる日にこんな
霧が深くなる時があります。
なんか、平安時代にもどるような・・・
不思議な気分で運転して無事(?)
帰ってきました。

そういえば、宇治川にかかる
橋で朝霧橋というのがあります。
霧が深い夜でした。  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:27Comments(2)

2008年01月06日

お札おりがみ


ベレー野口とターバン野口の写真です。

お正月、昔こどもだった息子たちが集まりました。
そして、こんな遊びが・・・
「つる」や「やっこさん」を教えた子供が大きくなって・・
こんなもんを折っていました。

財布にいれると「お金がたまる」?
キャパクラで「おひねりに」?
ターバンは作り方で姉さんかぶり に?

不思議な情報が飛び交いつつ・・・
作品が次々と・・
まず人面魚
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 14:32Comments(4)お昼どころ「光泉洞寿み」