2021年01月31日
大晦日の花びら餅
道喜の花びら餅
毎年 年末に届きます。
今回のは収まりが良くて食べやすいまとまりでした。
10数年前は 白味噌が泡を吹いた事もあって、発酵食品の面目躍如だったけど。
そういえば寒餅つく頃ですね。2月。
毎年 年末に届きます。
今回のは収まりが良くて食べやすいまとまりでした。
10数年前は 白味噌が泡を吹いた事もあって、発酵食品の面目躍如だったけど。
そういえば寒餅つく頃ですね。2月。

2021年01月27日
1月27日の記事
宇治の妙楽というところに宇治町屋を改修しております。
京都の光泉洞 と同じような連棟の町屋で、
大正くらいのものかと思いましたが、昭和だそうです。
ただ、おくどさんがあって、古い作りです。
通り庭を上を抜いて、元に戻しました。
3月まで改修します。
一棟貸しで借りてくださる方がコロナで中止になり
借りてくださるテナントをさがします。
上と下を最大4つに分けられるようにして
今、意匠とインフラを丁寧になおしております。
京都市内に比べて随分お安いテナントに仕上がります。
坪庭もあって、光がはいります。
石を並べて、単純なお庭にしあげたいと思っています。
どうぞ、見に来てください。
京都の光泉洞 と同じような連棟の町屋で、
大正くらいのものかと思いましたが、昭和だそうです。
ただ、おくどさんがあって、古い作りです。
通り庭を上を抜いて、元に戻しました。
3月まで改修します。
一棟貸しで借りてくださる方がコロナで中止になり
借りてくださるテナントをさがします。
上と下を最大4つに分けられるようにして
今、意匠とインフラを丁寧になおしております。
京都市内に比べて随分お安いテナントに仕上がります。
坪庭もあって、光がはいります。
石を並べて、単純なお庭にしあげたいと思っています。
どうぞ、見に来てください。
2021年01月24日
徒然なるまま
今年も空けて、半ばをすぎげ、
今日は、福梅のお生菓子で、お稽古をいたしました。
節分。
ウィルスの鬼が増えまくった1年と少しです。
戦争を知らずにそだった団塊の世代。
世の中が何かに振り回されて、変わってゆくのを
生まれて初めて 体験しました。
・・・体験中です。
マスクを忘れてお菓子を買いにゆこうとすると
にらまれたりして、はっと気づいて、バッグから出します。
あっちこっちに念のためいれてます。
ピークアウトして普通の生活がかえってくるのは
間違いないのですが、
いったいいつなんでしょうね。
人込みは、嫌いでしたが、それにしてもの今日この頃です。
はぁやく 元の生活がもどりますように。
鬼は外です。
今日は、福梅のお生菓子で、お稽古をいたしました。
節分。
ウィルスの鬼が増えまくった1年と少しです。
戦争を知らずにそだった団塊の世代。
世の中が何かに振り回されて、変わってゆくのを
生まれて初めて 体験しました。
・・・体験中です。
マスクを忘れてお菓子を買いにゆこうとすると
にらまれたりして、はっと気づいて、バッグから出します。
あっちこっちに念のためいれてます。
ピークアウトして普通の生活がかえってくるのは
間違いないのですが、
いったいいつなんでしょうね。
人込みは、嫌いでしたが、それにしてもの今日この頃です。
はぁやく 元の生活がもどりますように。
鬼は外です。