2014年08月31日
2014年08月28日
ゴジラ

昨日、夏の最後で映画をみてきました。
アメリカの「ゴジラ」
…ゴッドジラ のスペルです。
多神教な日本です。
神の最終兵器・・・とすればアメリカ?
大変楽しめました。
好みの問題ですが・・
モンスター映画です。
キング オブ モンスターズの言い回しもでていました。
フィリピン→日本→ハワイ→カルフォルニア
と話がすすみます。
ゴジラの住まいは太平洋の深海です。
福島の事件を思わせる静岡の原子力発電所から
話がころがってゆきます。
アメリカ軍の爆弾処理班がからみます。
・・・リアル。
日本は、西洋の人からこのように
見えているのかと思える映像が特に面白かったです。 » 続きを読む
2014年08月25日
2014年08月22日
2014年08月20日
今週の日替わりメニュー

お盆休み明けです。
暑い中、しっかりごはんをどうぞ。
丁寧に熱いお味噌汁とお待ちしております。
月)8月18日
和風野菜のせカレー
火)8月19日
真タラの味噌漬けと和小鉢
水)8月20日
揚げたて天ぷらの盛り合わせ
木)8月21日
鶏のから揚げ南蛮ソース
金)8月22日
肉ダンゴの甘酢あん
土)8月23日
寿美風ポテトコロッケ
・・・・・・・・・・・・・・・
月)8月25日
サバの塩焼きと小鉢
2014年08月19日
2014年08月17日
2014年08月16日
今日の髪

使いやすいバレッタと
使いにくいバレッタがあります。
開いた内側に小さな刻みがついているのはgoodです。
つるつるは、ダメですね。
これで、着物用から
普段から、仕事用まで、まとめます。
さて、大文字さん、なんとか
燃やせて・・・よかった、よかった。
時間、遅れたそうですね。
2014年08月15日
2014年08月14日
今日のお茶

冷茶は、紅茶系のお茶です。
朝、500ccほど作っておくものです。
結論「このお菓子とは合わない」
冷茶ととらや・・・は無理。
お菓子はとらやの上生菓子です。
抹茶との相性、本当は濃茶との相性が基本のお菓子です。
たとえ、夏菓子であっても 抹茶の濃さと合わせてあります。
上の生菓子は、外郎、羊羹、くず、金玉(寒天?)などいろいろ
4種から5種、お菓子屋さんは作られます。
お菓子を食べて(抹茶はお菓子が先)
口がお茶の苦みをほしがったところへ・・・・お抹茶。
冷茶には味が強すぎます。
くず なら、若狭の葛饅頭がきっとピッタリです。
「上」ではだめなんですね。
ふたば の豆餅もきっと冷茶と合います。
こんど試してみようと思ってます。
でも、冷茶とは、スイカかな?
2014年08月13日
夏休み

写真は去年の夏休みの成果が今年も生きていたもの・・・元の山に帰したそうです。
光泉洞 は、今週いっっぱいお盆休みです。
すみません。
平均・・還暦。。。。
休み明け・・・体がうごくやろうか?・・
多分・・大丈夫ですよね。
さて、私ですが、早めの夏休みで、小豆島へ行ってました。
台風と一緒に行って
台風と一緒に帰ってきました。
おかげで・・・朝食中に
台風の目 が上を通りすぎました。
一瞬、静かになって鳥が鳴きます。
すっと気圧が変わってその後
風向きが変わります。
めったにできない経験でした。
小学校の頃、伊勢湾台風だったか・・・
第二室戸だったか。。。
一度、台風の目に京都が入った事がありました。
そんな夏休みです。
夏休みの恒例で、本ばかり読んでいます。
キーンの「明治天皇」や桐生の「ハピネス」
K&Kです。
2014年08月06日
2014年08月05日
家族
夏は、家族の季節。
夏祭りやお盆はきっと帰省や
会食が待っていたりする。
イギリスで、産業革命が起こって
中流(中産ではない)が生まれて
それが、明治以降の「平民」と呼応して
工業生産の時代とともに
核家族が成立。
雑なながれでそういったものがあったとしましょう。
江戸には働きに出てきた人が
長屋に住んでいて、単身や核家族に近い形で
賃貸の家に仮住まいしていたので、
核家族の日本での歴史は結構古い。
さて、現代の核家族が
もう少し大き目の集合体(親子兄弟)の
単位を確認するのが夏でしょう。。。。
» 続きを読む
夏祭りやお盆はきっと帰省や
会食が待っていたりする。
イギリスで、産業革命が起こって
中流(中産ではない)が生まれて
それが、明治以降の「平民」と呼応して
工業生産の時代とともに
核家族が成立。
雑なながれでそういったものがあったとしましょう。
江戸には働きに出てきた人が
長屋に住んでいて、単身や核家族に近い形で
賃貸の家に仮住まいしていたので、
核家族の日本での歴史は結構古い。
さて、現代の核家族が
もう少し大き目の集合体(親子兄弟)の
単位を確認するのが夏でしょう。。。。
» 続きを読む