2010年01月31日
高場さん

京阪デパートの5階で、製作しながら
販売展示してらして、
8時に終わって・・
近くの大阪の
居酒屋さんへ移動。
ビール 焼酎 ワインを飲みながら・・・
熱くなって
「 ダム」について発言しています。
球磨川あたりの水問題や自然のことなど。
2010年01月31日
2010年01月31日
高場英二さんの陶人形
さて、雨の中
近鉄から京阪にのって
守口の京阪デパートへ行ってきます。
熊本の高場英二さんが
陶器を持ってイベント参加中です。
携帯で送ります。写真。
近鉄から京阪にのって
守口の京阪デパートへ行ってきます。
熊本の高場英二さんが
陶器を持ってイベント参加中です。
携帯で送ります。写真。
2010年01月28日
橋本妙料理教室@銀閣寺
寒い中、お教室が始まる前に
妙さんと記念撮影。
たまたま、ご一緒した
Kさんが、撮ってくださいました。
ノアノアの厨房を借り切っての
教室でした。
以前は、古い方の厨房でしたが、
今回は新しい大きな厨房。
日本料理の「橋本」から
若い料理人さんが助っ人に。
今回始まったのは、
毎月1回 水曜日
10時半から午後1時半くらいまで。
次回は第3水曜です。 » 続きを読む
2010年01月27日
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
さて、1月が終わると節分。
本当のとしこしがあって、春の到来。
いつも一年中で一番さむい頃です。

は~るよこい!の気持ちで
美味しいご飯をお届します。
多分、春捲きには・・・寿美さん特製の
小さな可愛い大学芋がつきます。
ゴマをぱらぱらっと振って。
月)1月25日
天ぷらの盛り合わせ
火)1月26日
太刀魚の塩焼きと小鉢
水)1月27日
春捲き
木)1月28日
シチューハンバーグ
金)1月29日
鮭のバター焼き
土)1月30日
青じそチーズのロール豚かつ
。。。。。。。
月)2月1日
鰺のから揚げ野菜あん
本当のとしこしがあって、春の到来。
いつも一年中で一番さむい頃です。

は~るよこい!の気持ちで
美味しいご飯をお届します。
多分、春捲きには・・・寿美さん特製の
小さな可愛い大学芋がつきます。
ゴマをぱらぱらっと振って。
月)1月25日
天ぷらの盛り合わせ
火)1月26日
太刀魚の塩焼きと小鉢
水)1月27日
春捲き
木)1月28日
シチューハンバーグ
金)1月29日
鮭のバター焼き
土)1月30日
青じそチーズのロール豚かつ
。。。。。。。
月)2月1日
鰺のから揚げ野菜あん
2010年01月25日
値段の事など
2010年01月22日
映画かいじゅうたちのいるところ
2010年01月20日
エロスとプシュケ@英語サークル
明日は、講師のOさんが、インド!なので
私が、変わりに宇治の英語サークルへ
教えに参ります。
彼女が選んだ冬のテキストは
「ギリシャ神話」

エロスとプシュケ の昔話・・・神話・・です。
死すべき運命の人間と
永遠の存在の神族との物語。
エロスは「愛」ローマ読みで「キューピッド」=「欲望」
プシュケは、「こころ」・・精神。。たましい。
医学部では精神科を「プシ」と言います。
サイコロジーのはじめのPを発音してもじりますが
古きドイツ語の影響でしょうか?
エロスが神で、プシュケが人間です。
精神が本当の愛に出会うのに、苦労三昧の旅をして
仮死状態になって最後のハッピーエンドを迎える物語です。
モータル(しぬべきもの)からアンモータル(しなぬもの)への物語でもあります。
私が、変わりに宇治の英語サークルへ
教えに参ります。
彼女が選んだ冬のテキストは
「ギリシャ神話」

エロスとプシュケ の昔話・・・神話・・です。
死すべき運命の人間と
永遠の存在の神族との物語。
エロスは「愛」ローマ読みで「キューピッド」=「欲望」
プシュケは、「こころ」・・精神。。たましい。
医学部では精神科を「プシ」と言います。
サイコロジーのはじめのPを発音してもじりますが
古きドイツ語の影響でしょうか?
エロスが神で、プシュケが人間です。
精神が本当の愛に出会うのに、苦労三昧の旅をして
仮死状態になって最後のハッピーエンドを迎える物語です。
モータル(しぬべきもの)からアンモータル(しなぬもの)への物語でもあります。
2010年01月16日
ガレージセールの事

年末に開いた 緊急ガレージセール緊急ガレージセールの記事は、1週間の告知と準備でしたが、
「危機を察した」知り合いの方たちがそれは、途切れずにいらして
いただきました。
目が回って歩くのも大変だったYさん、年明けには
少し食事も摂れるようになって、なんとか
年を越すことが、できました。
皆さまに心からお礼申し上げます。
「最低だったポイントは越えたかもしれない」と
共通の感想を持っています。 » 続きを読む
2010年01月13日
今日の一日
連休明け、やっと普段の生活が戻ってきたように思います。
昨日は、京都文化博物館の
「アイヌの意匠」の展覧会が最終だったので
見にゆきました。
狩猟民族の色濃いデザインを堪能して・・・
沖縄の濃さとも似ているように感じつつ・・・
北山へ移動して、
シンパチアで、マルゲリータ。ニョッキ。。。
レモネード・・・・
今日は、朝から、中国茶サロン
紅茶を中心にフォートナムメイソンのグリーンティーの
ティスティングもして・・・ » 続きを読む
昨日は、京都文化博物館の
「アイヌの意匠」の展覧会が最終だったので
見にゆきました。
狩猟民族の色濃いデザインを堪能して・・・
沖縄の濃さとも似ているように感じつつ・・・
北山へ移動して、
シンパチアで、マルゲリータ。ニョッキ。。。
レモネード・・・・
今日は、朝から、中国茶サロン
紅茶を中心にフォートナムメイソンのグリーンティーの
ティスティングもして・・・ » 続きを読む
2010年01月11日
かいじゅうたちのいるところ@英語サークル

伏見呉竹センターのクラスでは、この冬、
Sendak の "Where the Wild Things Are"
と、窓の外のそのまた向こう を読みます。
真夜中の台所は今回は飛ばしました。
生徒さんたちが、心のたびをできる絵本を
読みたいといわれるので、
ムーミンに引き続き、センダック。
映画の公開もあるので、
資料も皆さん手にいれやすいだろうとも
思っての選択です。
英語サークルのベースは
スタートのころは、
「あかずきん」と「さんびきのこぶた」
その次は、
センダックとローベルとウンゲラーに
ささえてもらいました。
そのあと、ベッテルハイムの昔話
グリムやペローもずいぶん読みました。
ルーツに近い
センダックをやり直すのは楽しみです。
今日、下準備をしましたが、
なんと、かいじゅたちのいるところ の
絵本の英語、1冊のテキストのなかに
ピリオドは5つ。
・・・・・全ページで5つ!
生徒さん達の悪戦苦闘が見えます。
みつからないぞ・・・・主語。。。
2010年01月09日
御池の桜
御池に桜の花が咲いていました。
こぶりの花で、八分咲きです。
今日は、車を市役所のそばにとめて
御池御幸町上るの「コム・デ・ギャルソン」の
セールをのぞいて・・・
ワンピに金グサリがついている
ギャルソンらしい派手さ?の一枚を衝動買いして、
御池を西に向かって歩いていると
御池中学の角にどうみても「桜!」
あぁ、これが、皆が言ってる
冬咲きの桜なんやぁ。。。と桜見物して
堺町通りを南へ下がって、
光泉洞へ・・
店入りしました。
3連休で、たくさんのお客様にいらしていただいて
おりました。 今年もがんばります。
美味しいものを作りますね。。。
こぶりの花で、八分咲きです。
今日は、車を市役所のそばにとめて
御池御幸町上るの「コム・デ・ギャルソン」の
セールをのぞいて・・・
ワンピに金グサリがついている
ギャルソンらしい派手さ?の一枚を衝動買いして、
御池を西に向かって歩いていると
御池中学の角にどうみても「桜!」
あぁ、これが、皆が言ってる
冬咲きの桜なんやぁ。。。と桜見物して
堺町通りを南へ下がって、
光泉洞へ・・
店入りしました。
3連休で、たくさんのお客様にいらしていただいて
おりました。 今年もがんばります。
美味しいものを作りますね。。。
タグ :御池通り
2010年01月08日
キャッスルトン茶園ダージリンセカンドフラッシュ

ダージリンは実は苦手。
あの中途半端に日本茶の味がする青いファーストフラッシュは嫌い!
どう美味しいのかわからない。
私は、砂糖もミルクも使わずに1分強でかもして香で飲むので、あの青臭さが・・・。
ダージリンは値段ばっかり・・・と・・思っていました。
ところが・・・初めて飲んだキャッスルトン茶園の月明かりという名の
セカンドフラッシュの美味しいこと。
来週の中国茶サロンの一番茶はこの紅茶で行くことにしました。
茶葉もすばらしい手摘み。
美味しいものはおいしいです。。
中国茶サロンでは、
毎回、珍しいお茶も皆さんと楽しんでいます。
宇治のJR小倉駅そばです。
よろしかったらお遊びにいらしてください。
この紅茶の香りのよさは・・・清冽で柔らかい流れるような美味しさです。
ブレンドしていない茶葉どくとくの 清潔さがあります。
おいしい。
タグ :中国茶サロン
2010年01月07日
レクサスの洗車

今日は、ひょんな事で宇治で時間ができて、
年末年始で汚れた車の洗車をしてきました。
8月末に届いたレクサスのハイブリットで
赤い表面には細かいパール色が入っていて
洗車やワックスは「レクサス宇治」でするのが
ベストらしいです。
洗車を含むチェックは無料です。
電話で予約して・・・美容室みたいに。。
着くと、丁寧に従業員の女の方が迎えてくれて
カギを預かり・・・
待ちあい室に案内して・・・
飲み物を聞いてくれて、笑顔でサーブ。
本を読みながら待っていると、
仕上がった車に案内してくれて、
送り出してくれます。
メカニックの人が後ろの新しい傷に
気がついて・・・拭きあげてくれていました。
あぁぁ・・・またや!いつやろ!夜!
後ろに電柱があったあの時?
旧街道で離合した・・あのとき・・か?
わからへん!!!
もはや、3つ目の傷です。。。目立たんけど。(涙;)
タグ :車
2010年01月06日
宇治で帳面仕事
月始めで、事務仕事です。
計算が苦手で、
事務の仕事にだけは・・・無理と
思っていた10代のあの日々は
もうもどってきません。
いくつかの法人を
かかえて・・
お帳仕事から自由になることは
ないかもしれない・・・と思う
お正月明けです。
なれてしまいましたが、単純仕事に
必要な集中力は並大抵ではありません。
あぁ~。。。終わった!
計算は本当に苦手!エクセル処理
できないものがあってねぇ。。。。
手書き・・・・です。
終わったけど・・・また来月やねぇ。
計算が苦手で、
事務の仕事にだけは・・・無理と
思っていた10代のあの日々は
もうもどってきません。
いくつかの法人を
かかえて・・
お帳仕事から自由になることは
ないかもしれない・・・と思う
お正月明けです。
なれてしまいましたが、単純仕事に
必要な集中力は並大抵ではありません。
あぁ~。。。終わった!
計算は本当に苦手!エクセル処理
できないものがあってねぇ。。。。
手書き・・・・です。
終わったけど・・・また来月やねぇ。
2010年01月05日
アバター3D映画
2010年01月04日
光泉洞は6日から
水曜日から初仕事です。
和風のご飯と分けて食べる
京野菜ののった優しいカレーで始めます。

月)1月4日
正月休み
火)1月5日
正月休み
水)1月6日
和風野菜のせカレー
木)1月7日
鶏のから揚げ南蛮ソース
金)1月8日
サワラの塩焼きと小鉢
土)1月9日
肉だんごの甘酢あんかけ
。。。。。。。
月)1月11日
祝日
和風のご飯と分けて食べる
京野菜ののった優しいカレーで始めます。

月)1月4日
正月休み
火)1月5日
正月休み
水)1月6日
和風野菜のせカレー
木)1月7日
鶏のから揚げ南蛮ソース
金)1月8日
サワラの塩焼きと小鉢
土)1月9日
肉だんごの甘酢あんかけ
。。。。。。。
月)1月11日
祝日
2010年01月01日
あけましておめでとうございます。

平素から、読みに来ていただき、
本当に有難うございます。
京都と宇治に仕事場を持って
「その日」だけを生きている
日常を時に皮肉をこめて・・・
時に、ユーモアを隠して・・
綴っています。
今年は、どんな風景を切り取れるか・・・
京都 御池の昼ごはんどころ
「光泉洞」ともども ヨロシクお願いもうしあげます。
朝から16人とお雑煮を祝い
昼すぎは、紅茶とサンドイッチを9人でいただき
新春を宇治でことほいでおります。
タグ :新春