京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年07月31日

7月最後の日

明日は8月。
今日も親戚のものと、お盆と法事の打ち合わせ。
若狭の江戸時代からの菩提寺から
おっさん(お尚様)が来てくれはります。

お盆よりちょっと遅れて。
京都に住んでいても
お寺は移さずに・・・
海と山の間の若狭の松源寺にしとくというのは
亡父の意思でもあります。
多分、父の父の考え方でもあります。
そんな「墓参り」なんぞ ショッチュウこなくて
いい。
たまに、行くのにはええ場所やと。
それで、若狭。

息子も小さい頃、日本海は若狭に
祖父母と行っており、

ひょんな事で、赴任先を
泉佐野か、若狭か・・・というときに、
若狭を選んで、3年働いていました。
なんとなく、知ってる町が良かったのかもしれません。
御先祖さんへのお返しと思うのは8月やからです。。。

あ・・・私の父の事ですから、苗字はちごうてます。
ナガ族に関係のある苗字です。
  
タグ :若狭


Posted by 諏訪 幸子  at 10:28Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年07月23日

今週の日替わり@光泉洞寿み


野菜のかき揚げには、天つゆがつきます。

月)7月26日
  サワラの塩焼きと小鉢
火)7月27日
  鰹のたたきと野菜のかき揚げ
水)7月28日 
  ポークソテーのおろしポン酢
木)7月29日
  鶏のつくね和風ハンバーグ
金)7月30日
  鰆の味噌漬けと小鉢
土)7月31日 
  アジの塩焼きと小鉢
・・・・・・・・・・
月)8月2日
  チキンカツの卵とじ  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 23:12Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年07月22日

橋本妙料理教室@白沙村荘


鱧とオクラの煮こごり

昨日の銀閣寺の料理教室の先付けです。
毎月第3水曜日、日本料理のおさらいで、
白沙村荘の橋本さんの料理教室にまいります。

贅沢な場所で、板長さんのお料理を
頂きながら、館長の妙さんから、
料理のコツを教えていただきます。

この煮こごりは、鱧の骨で出汁をとり、
その出汁で鱧を煮てさましてあります。
骨からのゼラチンで冷やすと少しかたまります。
今回のお料理は
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:34Comments(0)食べ物飲み物

2010年07月20日

本を読む

リーディング用のメガネをかけるようになって
読書量が減ったとは思う。
しかし、物ごころついたころから、
本は、食べモノに近いもので、
食せずには暮らせない。

漫画から辞典まで、
文学はもとより、活字が好きなのではないかと思う。
・・・・パソコンも活字勝負なので、たたく。

日本語も英語も読む。
30代におおきな疑問だった「経済のこと」が、
40代になってそれなりに解ってきた。
(ただし、解るのと応用できるのは別)  » 続きを読む
タグ :独り言


Posted by 諏訪 幸子  at 22:34Comments(0)

2010年07月19日


夏やので・・・でもないのですが、
神戸のトアロード  「デルレ」へ行ってきました。
ピザを食べに。
太陽ともひまわりともいえる店名。
ピッツァリアが、さくら組出身だと聞いて・・・

太陽のように丸くて熱くて
ひまわりのように幸せなピザでした。

神戸ステーキの
「青山」のマダムは同級生・・。
ちょっと寄って、オードブルとコーヒーとビール。。。
小さな夏休みでした。  
タグ :神戸


Posted by 諏訪 幸子  at 23:39Comments(0)食べ物飲み物

2010年07月18日

祇園祭完売感謝!

17日の鉾の巡行では、
御池のそばの「光泉洞寿み」では、
一年で、一番 おひとさんが来てくれはる日です。
前日までに、結構ご予約がはいって・・・(嬉!)
当日は、予約さんと
飛び込みさんで、1時、店が麻痺。
お米が足りなくなって 右往左往しました。

お客様がしんぼう強く待っていただけて・・・
申し訳ないのと、ありがたいのとです。

八坂の神様と皆様に心からの
お礼をもうしあげます。
有り難うございました。  » 続きを読む
タグ :光泉洞寿み


Posted by 諏訪 幸子  at 10:33Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年07月17日

ごほうび

良く働きました!
  


Posted by 諏訪 幸子  at 17:50Comments(0)

2010年07月16日

祇園祭の日のお昼ご飯


うちのは、
鉾の通る御池通りのそばです。
一本北の姉小路。
しかも堺町通り。
明日17日の祇園祭の巡行はすぐそばです。

10時頃に四条通りを出発した鉾は
河原町を通って、御池通りを室町(新町通り)に
もどります。
先頭の長刀鉾が戻ってゆくのが、11時頃で、
知ってる人は、
御池から新町へ入る「辻まわし」を見ます。
広い道から広い道ではなく
広い道からせまい道ですので、切り返す数が多くて
面白い!  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:50Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年07月15日

梅雨の晴れ間?

祇園祭の頃はいつもお天気で気がもめます。
梅雨が晴れそうで・・・といったことが
多いです。
お飾りはビニールで覆われていますし、
本来水に流す鉾。
船みたいにも見えます。

蒸し暑いですね。
今日は午後に京都へ。
今年はバーゲンに何度が行けました。
きっとバーゲンの時期が長くなってるのかと。

バーゲンと祇園祭。
浴衣の方も町を歩いてられて、京都の夏!です。  
タグ :京都


Posted by 諏訪 幸子  at 11:05Comments(0)京都

2010年07月12日

らくたび祇園祭


写真は、四条京町屋の座敷から庭。
12日月曜日、らくたび さんの鉾めぐりの講座に
参加してきました。

早合点して、座学かと思って、白いパンタロンで。
雨が降らずによかったです。
月鉾や菊水鉾がもう仕上がっていて、
室町、新町と7つほどの鉾や山を訪ねてあるきました。
四条京町屋では、ひさしぶりに小泉さんの
楽しいお話に笑いながら・・・
相変わらず知らなかったことをたくさん仕入れて。

祇園囃子がながれる四条烏丸。
まだ柵ができていずに、近くで鉾が眺められました。
月鉾が一番べっぴんさんでした。
大きさ、重さも一番とのことです。

17日の巡航を前に雨もよいの京都です。  
タグ :祇園祭京都


Posted by 諏訪 幸子  at 10:58Comments(0)京都

2010年07月09日

アデル映画感想


観ました。
フランス語でした。久しぶりに聞いたフランス語です。
1割くらいは聞き取れました。
英語なら8割くらい聞きとれます。
日本語なら、9割9分。

100年くらい前のパリ?馬車と自動車が混在する時代です。
ポスターのとおり、名画のような色合いで、
衣装が凝っていました。
NHKの大河時代劇みたいにちょっと本格的な衣装です。

流れはエンタティメントですが、活劇ですが・・・ゴシック!  » 続きを読む
タグ :映画


Posted by 諏訪 幸子  at 23:02Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年07月08日

お稽古


〇〇の手習いです。
先月から、宇治の福寿園の茶室で
お煎茶を習い始めました。
ここしばらく、基礎からお茶のおさらいがしたくて
どこかいい教室は?と探していました。

足場がいいのと、お部屋がいいのと、
お稽古に使われるお茶が上質なのと・・・
お菓子が選んであるのと・・・

何より先生のお人柄が
いいのと・・・・  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 23:20Comments(2)

2010年07月04日

7月

気がついたら、7月です。
先日のお茶会では、7月7日はおそうめんを食べる習慣があると
伺いました。
節気が24あって、半年は鏡のように
対称形で、秋はお米の収穫、
春は麦の収穫、
1月7日は、七草粥(米)
7月7日は、そうめん(麦)
と、お話がありました。

へぇ・・・・。  » 続きを読む
タグ :独り言


Posted by 諏訪 幸子  at 23:44Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年07月01日

あじさい貝


ふじつぼの一種だそうです。

今日、光泉洞にお立ちよりくださったお客様に
見せていただきました。
姫扇貝に寄生するふじつぼの種類で、
あじさいの花に似た形と色です。

先週に、和歌山の白浜で「フジツボ」の
イベントがあって、その折に手にいれられたそうです。

華やかな造り物めいた姿の貝です。
宿主の色そのままのふじつぼ。
いろんな生物が海にはいるようです。  
タグ :


Posted by 諏訪 幸子  at 22:43Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和