2015年10月28日
2015年10月27日
とらやのフランス
宇治のお茶のサロンの方達と
二條流で煎茶道をお教えしている方と
滋賀のお茶人さんと
およびして
四条河原町の「空中庵」で、
ささやかな席を持ちました。
堅苦しいものではなく、
それで、さばけすぎてもいず・・・
私のしたい茶席です。
テーマは、とらや の 10月限定の
パリ出店記念の生菓子をいただくこと。
写真の真ん中が、ねりきり(フランスの薔薇の型)
フランス製?ローズウォーターで、練ってあるようです。
回りのが、羊羹台ですが、洋ナシをキャラメリゼしてあります。
これは・・・とらやの海外進出に目的とした
「羊羹」は珈琲にも合う・・コンセプトを感じさせるお菓子でした。
和と洋がまじったあたりが・・・文化の面白さをきわだたせます。
おまけの写真は・・・
» 続きを読む
2015年10月25日
2015年10月22日
2015年10月21日
今週の日替わり@光泉洞寿み

今週は、こんな感じです。
ここのところ、お客様が多くて
売り切れる時があります。
どうぞ、ご予約のお電話ください。
このメニューに生麩と手製の季節ケーキが
ついた「生麩定食」1850円がおすすめです!
月)10月19日
エビと鮭のフライタルタルソース
火)10月20日
秋刀魚の塩焼きと小鉢
水)10月21日
シチューハンバーグ
木)10月22日
定休日
金)10月23日
寿美風ポテトコロッケ
土)10月24日
サバの味噌煮と小鉢
・・・・・・・・・日)定休
月)10月26日
豆腐とポークの和風ハンバーグ
2015年10月19日
2015年10月15日
手前盆二條流

お水屋で、手前盆を準備して、
釜前に運び込みます。
褥がなく、畳に直に置きます。
お抹茶のお点前の後などに、
同じ場所で、お煎茶をいれるための
お盆です。
今日のお稽古は、これで、
柄杓はつかわないといけないし、
逆かってだし・・・・
まぁ、ややこしいお稽古でした。
水差しを運びこんで・・・
手前盆を運び込んで・・・
最後に建水と柄杓を運びこんで・・・・
2015年10月14日
プロバンスのお茶

昨日は、宇治でお茶のサロンをひらいていました。
世界のお茶を学びます。
前回はベトナムのお茶を学んだので
その流れでフランスのお茶です。
来週、とらや のフランス記念の生菓子で
小さな茶会を四条河原町で開くので・・・
その前勉強も兼ねて。
フランスは植民地時代に
ベトナムで茶業の経営をしています。
フランス料理で有名なように
茶葉にいろいろな
香をつけてfushion tea を作ることに
たけています。
このお茶は、プロバンス地方の
プロバンス王国首都の伝統的な
味付けというお茶です。
名は、マルセィエーズ ライン軍の
フランス革命の歌がついています。 » 続きを読む
2015年10月11日
2015年10月06日
2015年10月04日
2015年10月03日
メニュー@光泉洞寿美

やっと工事が昨日終わりました。
お客様には何も変わってなく見えると思いますが、
土台を新しくし直しました。
建具の隅の柱などに調節した新しい木がみつけていただけます。
さて、
これから、日曜日に続いて木曜日が定休日になります。
祝日を営業いたします。
私たち全員の高齢化対策です。
どうぞ、ご迷惑をおかけすると存じますが
よろしくお願いいたします。
月)10月5日
天ぷらの盛り合わせ
火)10月6日
鰆の味噌漬けと和小鉢
水)10月7日
和風野菜のせカレー
木)10月8日
定休日
金)10月9日
肉ダンゴの甘酢あんかけ
土)10月10日
金目鯛のお煮つけと小鉢
・・・・・・・・・日)定休
月)10月12日祝日営業
かに玉