京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年10月29日

野点て@宇治塔ノ島


今日は、福寿園宇治工房の市木教室で、野点ての会です。
10時半に工房に集まって
ゴザや茶箱、お水を持って目の前の
塔ノ島に運びます。
木のそばで乾いた地面を選んで
筵を広げました。

外でのお遊びですが、
遠足を思い出しつつ・・・
日差しも強くなくて
風もなく、穏やかな日でよかった。。。

テーマ「秋の実り」に「合わせて
盛り物を先生が生けられます。
建水側を高く、三角にながすように盛ります。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:12Comments(0)お茶茶茶茶

2010年10月27日

お知らせ

先日、光泉洞を舞台にロケがあった
「京都南鑑識ファイル」の放映が
11月6日に決まったと今日、連絡がありました。
朝日テレビ土曜ワイド劇場です。
主人公の田中美里さんの扮する鑑識官の
下宿が、京町屋で、光泉洞がその町屋です。
竜子という名の小料理屋さんですが、
どんな風に撮れているのか・・・
楽しみです。

どうぞ、見てください。  
タグ :テレビ町屋


Posted by 諏訪 幸子  at 22:55Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年10月27日

変な事。


昨日のお昼ご飯は
京都大丸の某おうどん専門店。

珍しいもんをと「ふくさうどん」を注文。
お揚げが袋になっていて、
中にタケノコ、卵焼き、生麩、銀なんなど。
おうどんをキツネ揚げに閉じ込めた
ものもあるくらいやから・・・
まぁ、kのメニューは変ではありません。

変だったのは  » 続きを読む
タグ :独り言お昼


Posted by 諏訪 幸子  at 12:17Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年10月26日

ふくさうどん

今日のお昼です。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 15:12Comments(0)

2010年10月26日

今週のメニュー@光泉洞寿み


ああっ!もう11月になってしまう!
紅葉が近くて・・
ニシムクサムライで、
2月4月6月十一月(士)は31日ありません。
短い月ですね。
天婦羅でスタートして・・・はしりぬけます。
今週のメニューは  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 09:37Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年10月25日

六斎念仏踊り


六斎念仏は、踊り念仏が今につたわるもので、
鉦や太鼓と踊りと賑やかな郷土芸能です。
京都に古くから伝わる
ある種の田楽踊り(田圃での楽しみ)

光泉洞の生麩田楽も田圃仕事の間食から来ているはずです。

六斎はいまだに、たくさんのグループがこの
芸能を伝えてられます。
以前は、伏見大社での奉納を拝見しました。

今回は、ホテル内で、
二條流のお家元の古稀のお祝で、
獅子舞を舞ってるところ。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:25Comments(0)京都

2010年10月22日

時代祭のこと

京都の三大まつりの
祇園祭と時代祭が御池通りをとおります。

光泉洞は姉小路堺町にありますから
御池通りから目と鼻の先です。
おかげで、毎年、見ることができます。

祇園祭は午後1時に終わりますが、
時代祭は午後1時頃通り始めます。
祇園祭は東から西へ
時代祭は西から東へ・・・・

いつも思うのですが、京都のお祭りは
しんきくさい・・・動きが少なくて
歩くだけ。
奴さんのやり投げを昔見たようにも
思いますが、ともかく
もうひとつ、役になりきっていない
馬に乗ったおじさんが次々と。
家来もダラダラと。
牛車や馬がちょっと珍しいかもしれません。
もうすこし、努力ができるのではないかと
思うのですが・・・無理かなぁ。
京都のお祭り。。。。  
タグ :独り言


Posted by 諏訪 幸子  at 22:22Comments(0)京都

2010年10月22日

ただいま室町時代

今、御池通の堺町です。時代祭りですね〓〓
  


Posted by 諏訪 幸子  at 13:44Comments(0)

2010年10月21日

お煎茶教室@宇治福寿園


私のお煎茶の先生 市木先生です。
いつも、品のよい柔らかな着物姿で教えてくださいます。

宇治川の東岸、朝霧橋の東詰めに朝日焼の窯があります。
その横の福寿園の宇治工房2階で、
煎茶を習い始めて半年近くなりました。
「草の段」:初めの段を終えて、三器盆に進んでいます。

レッスンにはもったいないほどの茶葉とお菓子が毎回
丁寧に用意していただいているのも嬉しく、
機嫌良く通っています。
パーキングスペースも用意されています。
有楽斎の茶室が移築してあり、その続きの
大きめの茶室で、お稽古があります。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:36Comments(0)お稽古

2010年10月21日

橋本妙料理教室@銀閣寺


写真は「ほうらく焼き」下ごしらえした材料を
温めて塩をおいたほうらく に並べて熱いものをテーブルへ。

昨日は第3水曜日  橋本妙さんの料理教室です。
少し習って、美味しいもの、きれいな花、趣味の良い器を楽しみます。

「神無月 お献立」
小松菜のおひたし
金時豆のたいたん
ひじき橋本風卵とじ

ほうらく焼き(かます、角たけのこ、ぎんなん、薩摩芋、しめじ他)
すいもの(松茸、秋はも)
ごはん きのこ
きごしょとじゃこの炊き合わせ
味噌汁の小吸い椀

フルーツ

といった内容でした。
お部屋には珍しい「炉開き」の椿  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 09:40Comments(0)お稽古

2010年10月19日

お茶事

先日、初めてお茶事に参りました。
なんせ、お茶は小学校の時2年ほど通っただけ。
友人の茶会もお薄とお料理どまりでした。

機会があれば・・・と思っていたのですが、
弘道館でのお茶事(午の)に参加しました。

着物の友人3人と、私はアオザイをアレンジしたもので。
コンパクトな袋にさらの懐紙を一束おろして、楊枝もいれて、
茶扇子は、大きめですが、煎茶のものを。

1.入口で名前を書いて 大嫌いな白いソックスをはく。
2.中の待ち合いにすすんで、くみ出しをいただく ペリエに菊ひとひらを古いぐい飲みで。
3.庭に降り、つくばいで、清める。右、左、左手の水で口をすすぐ。ハンカチで拭く。
  ろじ草履はソックスでははきにくい。。。。タビックスがベター。
4.茶室に入り、軸と釜の拝見。
5.9人の6番目に坐る。1番、5番、お詰めはさけるほうがベター。
6.お料理が出る・・・これが・・一文字のご飯だぁ。。。  » 続きを読む
タグ :茶席


Posted by 諏訪 幸子  at 23:08Comments(0)お茶茶茶茶

2010年10月18日

増田紀彦氏と

10月16日記念撮影を・・・
して前回の太田氏との記事と
重ねてみよう・・・と思っていて
良くあることですが、
写真とるのを忘れました。

東京らしいお人ですが、
今回は、光泉洞へリサーチパークでの講演のあと
いらしてくださいました。
グーグルしてみましたら、増田さん、今はツイッターでの
発信がまぁ新しそうです。
写真をお借りしました。

ネットでの生息率の高い方です。
経済産業省のプロジェクトで、起業のアドバイスのプロです。  » 続きを読む
タグ :光泉洞起業


Posted by 諏訪 幸子  at 10:01Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年10月16日

太田達氏と


京都の数寄者と記念撮影

昨日は弘道館でのお茶事に行ってきました。
ちょっと菊の季節でもあるので。

森鴎外の「白菊」の香の話があったり、
太田氏が小泉八雲の好みや
お茶人(花生け人)のホリ氏がお茶の
先生だとお聞きしたり・・・

抹茶のお茶事ではありましたが
文人茶の香りがいたしました。
お茶室も初めて伺った時から
煎茶のお茶室のたたずまいです。

太田達氏は  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:33Comments(0)お茶茶茶茶

2010年10月15日

天気晴朗なれば・・・

外を楽しみたいと思います。

春よし、秋よし、の四季あるこの地に
生きて・・
たのしまずにすごせましょうか?

万人、しきあるこの身あれば・・・・
でしょうかね。
気持ちの良い季節となりました。

宇治でとれた「山栗」をいただき
ゆでました。美味。  


Posted by 諏訪 幸子  at 08:02Comments(0)

2010年10月13日

同志社大学のプロジェクト

同志社大学経済学部の3回生の「チームポセイドン」の
フィールドワークに協力しています。
京都の食品の製品化がテーマですが、
普段と違う方たちと
一つのテーマで話すのは
とても楽しい。。。。経験です。

息子達より一回り下。
行儀がよく、まじめな印象の残る
学生さん達です。
チャカチャカとITを繰りながら
検討がすすみました。

いい結果がうめるといいのですが。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 20:19Comments(0)

2010年10月12日

番茶とは?


2010年10月12日10時半から13時半まで
お茶のサロンを主宰しておりました。
テーマは
「農書にみられる茶の栽培と製法」
日本茶インストラクターの1期伊藤明子氏に
宇治までお出ましいただき・・・
江戸期の農書から
お茶が、どれほど多種多様な作り方を
されてきて今日にいたるかを教えていただきました。

「広益国産考」「農業全書」が参考資料です。

香煎がわりに「八宝茶」から氷砂糖をぬいて
淹れた中式のお茶を用意。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:44Comments(2)お茶のサロン

2010年10月11日

今週の日替わりメニュー@光泉洞


月)10月11日
  鶏のつくね和風ハンバーグ
火)10月12日
  松葉かれいのから揚げ
水)10月13日 
  サバの塩焼きと肉じゃが
木)10月14日
  鶏のから揚げ南蛮ソース
金)10月15日
  鰹のタタキと野菜のかき揚げ
土)10月16日
  金目鯛のお煮付けと小鉢 
・・・・・・・・・・
月)10月18日
 海老と鮭のフライタルタルソース  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:10Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年10月08日

ほてい祭り


今日は10月8日。
毎月8日は、万福寺で「ほてい祭り」で
無料開山です。
境内にはいろいろな出店。
有聲軒では、煎茶道のお流派による
お点前が披露されています。

10時半ほていさん前で、
福寿園宇治工房でお煎茶を
教えてられるI先生と待ち合わせ。
I先生+O先生+Nさん
私+お茶友達Mさん+英語仲間Sさん
・・という大世帯で、
二條流がお点前担当してられる茶席へ。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 20:56Comments(0)お茶茶茶茶

2010年10月06日

確率は裏切る。。


サイコロの目は、6面のうち一つが上を向く。
確率は・・・公平なはずです。
しかし、人間が振り、台の高さがあり・・・
サイコロのサイズがあって。
それは、大きなドラマを生みます。

「たまたま」が重なる事があって
不思議だなぁと思いながら生きています。

紅茶を買って帰ると、紅茶に合うケーキのいただきものが来る。
お花をいただいて、部屋に飾ると
お客様がいらして、楽しめる。

もちろん 嫌な事も、重なりますよね。。  » 続きを読む
タグ :独り言


Posted by 諏訪 幸子  at 20:22Comments(3)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年10月05日

鮎宇治川


今日朝、とれたての宇治川の鮎です。
隣に川漁師さんが住んでいらして、先日も
子持ちの鮎をいただきました。
でも、冷凍です。

昨日、釣りの記事をアップしたとこで・・・
今日!朝11時半に頂いたのをとりあえずアップ。
1匹はオスで1匹はメスらしいです。
クーラーから大きなのを2匹出してくださいました。

朝から来週の私のお茶サロンの準備で出かけて
帰ってきたところに、漁師さんも車で帰宅。
「とれたてはすぐ焼けるから・・・」といただきました。
香魚と呼ばれる鮎。
バットにいただいて、さっと洗って
紙タオルで水をとり・・上から塩を振って冷蔵庫へ。
洗った時、「スイカの香り」がしました。
全く生臭くありません。。すご~い。。
  
タグ :釣り料理


Posted by 諏訪 幸子  at 12:05Comments(0)