2016年01月28日
2016年01月25日
2016年01月24日
2016年01月21日
変な事
光泉洞の建物は、町屋としても味があって、
毎年1回から2回、ドラマや映画の撮影現場として
使っていただくことがあります。
昨日は、レギュラー?の土曜スペシャル
京都南署観察ファイルのシリーズ10くらいめでしょうか。
雪のせいで、東京からの車が遅れて、それでも
予定近くに、撮影が始まりました。
終わったのが、それでも11時すぎで、
夕刻に相棒の寿美さんと交代して、
ずっと付き合います。
お料理も準備しての協力です。
» 続きを読む
毎年1回から2回、ドラマや映画の撮影現場として
使っていただくことがあります。
昨日は、レギュラー?の土曜スペシャル
京都南署観察ファイルのシリーズ10くらいめでしょうか。
雪のせいで、東京からの車が遅れて、それでも
予定近くに、撮影が始まりました。
終わったのが、それでも11時すぎで、
夕刻に相棒の寿美さんと交代して、
ずっと付き合います。
お料理も準備しての協力です。
» 続きを読む
2016年01月20日
2016年01月18日
2016年01月14日
空中庵のお正月

京町屋の130年ものを大切に使って
光泉洞 を経営している私の茶室です。。。。。
知り合いが
「これはあかんでしょう。光泉洞とは格が違う」と
おっしゃったワンルームのような狭い茶室です。
障子の色で、まとめて、シンプルの上にも
シンプルな一室です。
空調が効いて、
ソバに大きなデパートがあって、
どんな生菓子でも手にはいります。
車も下のガレージに。
賀茂川の河原で、むしろを敷いて始めたといわれる
煎茶道。。。。
これは、これで・・・贅沢です。
町の中に野を持ち込む工夫をしてみました。
2016年01月11日
2016年01月10日
2016年01月07日
今週の日替わり@光泉洞寿み

あけまして、おめでとうございます。
5日から営業いたしております。
どうぞ、今年も皆様よろしくご贔屓いただきますように、
お願いもうしあげます。
よりよいご飯を作りたいと存じます。
月)1月4日
正月休み
火)1月5日
アジの唐揚げ野菜あんかけ
水)1月6日
和風とんかつキャベツのせ
木)1月7日
定休日
金)1月8日
サバの塩焼きと和小鉢
土)1月9日
海老と鮭のフライタルタルソース
・・・・・・・・・日曜休)
月)1月11日
金目鯛のお煮つけと小鉢
2016年01月05日
2016年01月05日
母親の着物

母は、私より大きかったので、母の着物を縫い直して着ています。
訪問着、帯3枚、漆の羽織、ぐらいですが、
着る事ができます。
帯は、素晴らしい織ですが、
本袋の今のものに比べると
短いように思います。
開き名古屋・・・というものでしょうか?
それでも、なんとか二重太鼓に結んで
みましたが、垂れのあまったところが
ほとんどなくて、難しいです。
着物を着ると
母ににてしまったと残念です。
ゆるっと太りました。