2014年02月26日
2014年02月24日
2014年02月22日
今日のお菓子

堺町通りの「月ヶ瀬」
仕事を終えて仕事仲間とふらりと。。。
お茶も深煎り風ですが、美味しい緑茶です。
急須でたっぷりいただけます。
2014年02月21日
今日のお昼

春が直ぐそこ♪
お稽古前に福寿茶寮の福寿そば
茶そばです。
今日は、卓上点前の煎茶。
お菓子は、桜橘でした。
日差しがすこ~し春。。。
2014年02月19日
今の本

2014年02月17日
今日のお菓子

こなしを使って、色色の形を作ります。
左上から時計回りに
菊
桜
梅
椿
茶巾 です。
白あんを こなし という 餡と粉を混ぜたもので
包んで、竹べらなどで、形をととのえます。
えらいおもいきった
形ですが、しあがると、その花に
見えてくるのが不思議です。
食べたら・・・思った以上に美味しかったです。
一人2650円でした。
お抹茶つきです。橋本妙さんの料理教室で行ってきました。
大人の図工の時間です。
2014年02月16日
今週の日替わり@光泉洞寿み

月)2月17日
鶏かつの卵とじ
火)2月18日
サバの塩焼きと和小鉢
水)2月19日
かに玉
木)2月20日
鯵のから揚げ野菜あんかけ
金)2月21日
和風とんかつ柔キャベツのせ
土)2月22日
サバの味噌煮と和小鉢
・・・・・・・・・・・・・・・
月)2月24日
和風野菜のせカレー
どれも、これも家庭の味です。
カレーも和風で、ごはんと別れです。
野菜が上にのります。
魚の時は、小鉢が充実します。
小鉢にお手間がかかります。
ご飯は、お変わり自由。
食後のお茶は150円で、蘇州の緑茶で、
ドラゴンボールがでます。(龍球ろんず)
2014年02月14日
今日のお茶

家で、一人で飲んでいるところです。
つい飲み重ねてしまいます。
コーヒーにしても
紅茶にしても、ブレンドとストレート品種があります。
日本茶にもあります。
どの飲み物もそうですが、
ブレンドの味は安定していて、間違いがありません。
あまり、安いものを選ぶと・・・心配ですが。
ただ、凝り始めると、
ブレンドしていない
ストレート品種が雑味がなく美味しく感じる事が
多くなります。
特に、家で「一人で」飲むときは
緊張していない分、品種茶がベストです。
2014年02月12日
2014年02月11日
今日のお茶

宇治のレクサスの営業所で、洗車も点検もしてくれます。
無料です。
買うときに同じサイズのトヨタに比べて
少し高いのですが、
こういったもの込です。
私のようなメカニックにまで
自分の手が届かないものにはとても
便利です。
半年点検で、水もオイルも
補充してくれます。
タイヤも空気を入れてくれます。
待つのは1時間半。
あまり落ち着かない冷ややかな感じの
ラウンジですが、
出てくるコーヒーはとても美味しい。
今日は時間が長いので、
本を読みながらあたたかい日本茶を
頼んだのですが、
美味しい日本茶でした。
かぶせ茶くらいの味で、ちゃんと急須で
入れたお茶です。 » 続きを読む
2014年02月09日
今日の夕食

雪の富山の松や
です。
ええ器です。
ええっと・・・なんのお豆腐やったかしら。
湯葉餅やったかなぁ。。。。
2014年02月05日
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み

月)2月3日
和風ロールキャベツ
火)2月4日
サーモンときのこのホイル焼き
水)2月5日
肉団子とトロリ白菜のスープ煮
木)2月6日
鶏のつくね和風ハンバーグ
金)2月7日
エビと鮭のフライタルタルソース
土)2月8日
ブリの塩焼きと和小鉢
・・・・・・・・・・・・・・・
月)2月10日
鰆の味噌漬け日本ごはん