2013年05月27日
お茶です

宇治の吉田さんの茶園は玉露で一番の茶園です。
遠縁で、そちらのおいしいお茶をネットで少し販売しています。
春には時々 お茶の生徒さん達と茶摘み体験に行きます。
新しい新芽をつんで、少しもってかえります。
天ぷら、お好み焼きにそのまま使えます。
今年は、そのまま3日ほっておいて
電子レンジで1分加熱して、
ホットプレートに和紙をひいて
その上で乾かしながら、
ボールにもどして、ついたり、もんだりしました。
私なりに、つぶして、丸めて、ちぎってをしたのです。
どんどん、量が減って、にぎりこぶしくらいまで、小さなかさになりました。
・・・・・まだ、飲んでみていません。
明日、試してみます。
きっと、ウーロン茶・・・風になっているかもと思います。
プロがもむと100グラム5000円になろうかという新芽です。
もったいない・・・でしょうか?
2013年05月25日
この1週間
なんともたいへんな1週間でした。
パソコンがクラッシュして・・・
9割回復しましたが、やはりまだまだ。。。。
あのソフトもこのソフトもインストールしなくてはなりません。
インターフェースも周辺機器のソフトも変わっていて、
なれません。
デルの2代目です。
デスクトップ型です。
CPUを新しくしたので、
キーボードとマウスも更新しました。
ほぼ同じはずが、
ちょっとしたサイズ、角度。
ちがうんですよね。
それが、結構 違和感。
違和感だけならいいのですが、
セブンは、前のインストール済みの古いソフトを
認識してくれず、新しく買い直しです。
設定のこまかいやり直しに追われています。
・・・・まぁ、手芸するような根気のいる作業です。
すこしずつ、だましながら、前へ前へ!
パソコンがクラッシュして・・・
9割回復しましたが、やはりまだまだ。。。。
あのソフトもこのソフトもインストールしなくてはなりません。
インターフェースも周辺機器のソフトも変わっていて、
なれません。
デルの2代目です。
デスクトップ型です。
CPUを新しくしたので、
キーボードとマウスも更新しました。
ほぼ同じはずが、
ちょっとしたサイズ、角度。
ちがうんですよね。
それが、結構 違和感。
違和感だけならいいのですが、
セブンは、前のインストール済みの古いソフトを
認識してくれず、新しく買い直しです。
設定のこまかいやり直しに追われています。
・・・・まぁ、手芸するような根気のいる作業です。
すこしずつ、だましながら、前へ前へ!
2013年05月22日
今日の朝ごはん

イチゴはジャムようを生で
紅茶は、ケニアです。
ケニアはCTCという新しい製法で、
朝のお茶に向いたものです。
しっかり目を覚まします。
パソコン、やっと月曜日(一昨日5月20日)新しく更新です。
しがみついていた、XPからセブンです。
ずいぶん、環境が変わって、
過去のデータが
プログラムに新しくインストールが必要で
涙を流しつつ、過ごしております。
朝ごはんに、フレッシュなものを執って、
さて、プリンターを買いに・・・・いきます。
2013年05月17日
パソコン壊れました!
パソコン、一昨日にハードディスクが壊れました。
なんともならず、ただいま新機種取り寄せ中。
メール他、停止中です。困ってます。
ご予約などはお電話くださいませ。
なんともならず、ただいま新機種取り寄せ中。
メール他、停止中です。困ってます。
ご予約などはお電話くださいませ。
2013年05月14日
母の日その3

不知火と言う品種です。これが1箱!
母の日のプレゼント?お礼?お祝い?・・・・感謝・・かなぁ。。
が、カーネーションから複雑化して
母によろこんでもらうものになった時代はいつでしょう?
考え抜いた?・・・品が3つ届きました。
電話つきもあり・・・手渡しもあり・・・宅配もあり・・・です。
今回すべてもれなく息子たちから届きました。
私としては、卒業式の気分がします。
マリア幼稚園という平安神宮のそばの幼稚園に行っていたころ
母の日には、お母さんがいる子は赤いカーネーション
いない子は、白いカーネーションを幼稚園から手渡してもらって
帰っていったことを覚えています。
カーネーションは、「撫子」で、いい香りがします。
2013年05月14日
2013年05月13日
2013年05月12日
2013年05月11日
新茶のこと
今年も新茶が出来上がってきました。
気候の変化にもかかわらず、美味しい仕上がりです。
「宇治」でお茶が摘めはじめるのは
やはり5月の5日くらいです。
4月は、宇治市以外の場所のものです。
私は吉田銘茶のお茶を少しネットで
商っていて、お得意さんがイギリスのロンドンの茶館で
あるのが・・・・自慢です。
「私」ではなく、茶園の良さを選んでいただいているのですが・・;
(抹茶はロンドンの星つきレストランのデザートにお買い上げ・・)
その美味しい宇治の手間暇かかった玉露園のお茶ですが » 続きを読む
2013年05月10日
今日このごろ
ゴールデンウィークが終わって・・・
普通の生活が戻ってきました。
ただし、英語関係は新学期。
幼稚園の保護者+一般の
絵本リーディングの会を主催しており
新しいメンバーに出会う季節です。
シンデレラを読みます。
ドイツで出版されたグリム版の
英訳。
中国に残る青い靴の姫の話が
もっとも古い採話のひとつであること。
秋野イサムのプンク マインチャ の
ネパールの民話もまた、
シンデレラの型をもつこと・・などをレクチャー。
お茶サロンでは、
懐石風なお昼も作って
青茶のレッスンをさらっと。
庭の緑をみながら、吉田銘茶から届いた新茶を
飲む。。。。。ええ季節です。
普通の生活が戻ってきました。
ただし、英語関係は新学期。
幼稚園の保護者+一般の
絵本リーディングの会を主催しており
新しいメンバーに出会う季節です。
シンデレラを読みます。
ドイツで出版されたグリム版の
英訳。
中国に残る青い靴の姫の話が
もっとも古い採話のひとつであること。
秋野イサムのプンク マインチャ の
ネパールの民話もまた、
シンデレラの型をもつこと・・などをレクチャー。
お茶サロンでは、
懐石風なお昼も作って
青茶のレッスンをさらっと。
庭の緑をみながら、吉田銘茶から届いた新茶を
飲む。。。。。ええ季節です。
タグ :独り言
2013年05月06日
宇治の新茶到着
今日は、朝からBBQの準備。
子供の日で、じじばば奉仕の日。
楽しんで、用意しました。
お天気もよく、庭にコンロや
テーブルセット。
お肉は約1キロ。
息子A作のインド風チキンの漬け込んだもの、
息子B作の手作りタコス(ホットプレートで焼く)
サルサソース などがプラス。
トマトとレタスをたくさん切っておく。
ご飯と野菜のスープを用意。
まぁ、てんやわんやの外ご飯でした。
吉田さんから宇治の新茶が届いて
みんなでお味見・・・のはずが、
忘れて、みなが帰ってから
ティスティング。
美味しい!
結構いいできです。
天候のストレスは時にお茶にはgood!!
子供の日で、じじばば奉仕の日。
楽しんで、用意しました。
お天気もよく、庭にコンロや
テーブルセット。
お肉は約1キロ。
息子A作のインド風チキンの漬け込んだもの、
息子B作の手作りタコス(ホットプレートで焼く)
サルサソース などがプラス。
トマトとレタスをたくさん切っておく。
ご飯と野菜のスープを用意。
まぁ、てんやわんやの外ご飯でした。
吉田さんから宇治の新茶が届いて
みんなでお味見・・・のはずが、
忘れて、みなが帰ってから
ティスティング。
美味しい!
結構いいできです。
天候のストレスは時にお茶にはgood!!
2013年05月06日
2013年05月02日
光泉洞定食
光泉洞定食(2200)には
蘇州式のお茶のお手前がつきます。
諏訪がおりましたら、本格点前ができます。
茶壺を使った
香りをたてる入れ方です。
是非、お楽しみください。
小さな飲茶杯で、飲み重ねると
心が少しずつゆるみます。
町屋の薄い光とあって、独特の時間がながれます。
今日も、御一客様に点てさせていただきました。
蘇州で、
茶芸師の国家試験のレッスンを12単位取得しました。
まだ、あと12単位残しています。
試験はそれから・・・道は遠いですが
また、海を渡って学んでこようと思っています。
お茶と向かいあて楽しんでいます。