2015年09月30日
ティファニーで朝食を@村上春樹
ここしばらく、また本を良く読む。
高島屋のそばに事務所?を持った事もあり、
高島屋の上の本屋の本の揃えがいい。
大型本屋に慣れて、小さな本屋がありがたいのかも。
ザクザクと読んでいるなか、
英語で、授業で読んだBreakfast at Tiffeney's
の村上春樹訳を見つけて久しぶりに読んだ。
カラーイメージとして
「青」
と
「赤」が、使われてる作品。
アメリカ南部の小説を学んできた時代
マッカラーズやオコナー に並んで
カポーティーも南部の作家として学ぶ。
内容は、映画とは多分だいぶ違うが
ニューヨークの古いおしゃれなアパーメント
(テナントと呼ぶ)に住む、南部出の
19歳の女優の卵(高級娼婦)が
事件に巻き込まれて、高飛びするのに
かかわる物語。
売れない同じアパートに住む小説家が
ナレーター。 » 続きを読む
高島屋のそばに事務所?を持った事もあり、
高島屋の上の本屋の本の揃えがいい。
大型本屋に慣れて、小さな本屋がありがたいのかも。
ザクザクと読んでいるなか、
英語で、授業で読んだBreakfast at Tiffeney's
の村上春樹訳を見つけて久しぶりに読んだ。
カラーイメージとして
「青」
と
「赤」が、使われてる作品。
アメリカ南部の小説を学んできた時代
マッカラーズやオコナー に並んで
カポーティーも南部の作家として学ぶ。
内容は、映画とは多分だいぶ違うが
ニューヨークの古いおしゃれなアパーメント
(テナントと呼ぶ)に住む、南部出の
19歳の女優の卵(高級娼婦)が
事件に巻き込まれて、高飛びするのに
かかわる物語。
売れない同じアパートに住む小説家が
ナレーター。 » 続きを読む
2015年09月26日
今日の夕食

月に一回あるかないか・・・ですが、
1人で夕食を取ることがあります。
(お昼は結構よくあります)
家で、一人はまったくないので、
まったく一人の外食も結構なものです。
ただ、椅子がすわり心地がいいこと、
テーブルクロスができれば、ほしい。
・・・・となると、便利なのが、
デパート内のいい洋食屋さん。
これは、高島屋の萬養軒。
四条に昔あった古い洋食屋さんです。
あまり、気取っていないのも結構です。
2015年09月20日
2015年09月19日
2015年09月19日
2015年09月17日
光泉洞 の工事

今、工事中の店の中です。
奥の間で、一番落ち込んでいる西側の床下です。
何度も、工事をしており、外側からも手直しをしてきている
様子がわかります。
床下は、あまり湿気ていることもなく、
カラッと乾いていて、
壁や途中で切れた柱や、
ブロックが混在しています。
今回は、下から補強して
セメントをはるようです。
2015年09月16日
2015年09月09日
夏の不思議

子供の頃、東山のふもとで育ちました。
山には、ゲンジがいて、ひらべったいクワガタより
男の子の中では、格が上。
背の高い弟と育った私は、
小学校4年くらいまでは・・・一緒に遊んだものです。
1960年ごろのことです。
夏が台風とともに来て、
台風とともの去りそうな、2015年今年です。
今でも夏が来ると、なんとなく
心がそわそわします。
夏休み・・の思い出でしょうか?
学校勤めだった両親が家にいる事が多くなった
ことも影響があったでしょう。
» 続きを読む
2015年09月08日
2015年09月07日
2015年09月04日
工事休業のお知らせ

夏前に、大雨にそなえて、瓦の葺き替えをいたしました。
秋になり、このたび
床下の補強と横壁の腐った柱の補強をいたします。
明治17年の京町屋で、
少しずつ直しながら、この姿があります。
前回の工事は、20年前、
私がいたしました改修です。
そのおり、瓦や、床下は
まだ大丈夫と、そのままにした
部分です。
ちょっと大きな工事になります。
9月14日(月)から3週間
10月4日(日)まで
休業して工事にあたります。
ご迷惑をおかけいたしますが、
紅葉の京都までに、
手直しをして
皆様と本格的な「秋」を
迎えたいと存じます。
どうぞ、よろしくお願いもうしあげます。