京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2023年10月05日

月見煎茶会

今週土曜日
雨になりませんように。
黄檗山萬福寺でお献茶 茶席 です。
灯明が上がって ファンタスティックです。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 16:52Comments(0)煎茶道

2023年09月27日

秋の和菓子

お煎茶のお稽古
宇治 月下庵です。
和モンブラン 甘春堂
栗羊羹の上に和栗です。
玉露は吉田利一の単品種
宇治ひかり
贅沢な事やね。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 13:08Comments(0)煎茶道

2019年12月02日

宇治教室

私の宇治橋そばの教室です。
煎茶道教室。
掛物は りゅう とも読めますが、
行雲流水です。
時の流れ。
香水の名前?に似てる。
行く雲 流れる水
時間 かな?
  


Posted by 諏訪 幸子  at 20:56Comments(2)煎茶道

2018年12月15日

お煎茶道三昧


お煎茶三昧して暮らしています。

この夏、奥廣も終わり、免許皆伝をいただいきました。

四条河原町と宇治で数人の方にお教えしてすごしています。

写真は、上手く回転してくれてないかもしれませんが、
宇治の朝日焼きの煎茶器。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:34Comments(0)煎茶道

2018年10月21日

10月21日の記事


今日のお茶会。ハロウィンのしつらい。  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:18Comments(3)煎茶道

2018年04月21日

4月21日の記事

煎茶の野点点前
Tea ceremony on Uji_river side.
I teach it.
  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:15Comments(1)煎茶道

2017年09月28日

盛りもの


昨日は、雨もよいの中、
橋本関雪記念館での料理会に伺いました。
お料理を楽しみ、庭を楽しみ、茶道を楽しみ、
勉強を重ねる、お遊びの会です。


館長の妙様のテーブルコーディネートも
勉強のポイントです。

煎茶道は抹茶と違って、
実物、なりもの、を飾ります。

場の空気を清める意味もあるかと存じます。
実りの香を持ち込みます。

ヨーロッパの方が
テーブルの真ん中に必ず果物を飾る習慣に
重なります。
お花もいいですが、果実や野菜の実も素敵な空気を作ります。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 11:53Comments(2)煎茶道