2011年11月30日
予約@光泉洞
紅葉の時期を迎えて
毎日、繁盛させていただいております。
お馴染みさんと紅葉のお客様を両立させるべく、
毎日、予約を「15人」まで、受けています。
実際は50人分はお料理を作りますので、
もっと入っていただけるのですが、
キッチンのキャパからも
いつもの客様の席とお料理の確保からも
予約は15人。
12月3日の土曜日は予約枠は満席です。
1日、2日、5日 6日も満席になりました。
7日は まだ予約0です。
それ以外の日は0の日もあれば、12人まで
埋まっている日もあります。
お電話でお確かめください。
075-241-7377(9時半から5時)
もちろん、このブログへのメールもOKです。
お返事さしあげます。
(電話より確認に時間が少々かかります)
» 続きを読む
2011年11月23日
秋野イサムさんが・・・
今年の夏は母が亡くなり・・
今、秋野イサムさんが亡くなったと知らせがありました。
秋野イサムさんは
錦林小学校での母の教え子で、
多分、教師生活が人生のほとんどであった母の
もっとも印象に残った生徒だったと思います。
教壇に立っていると靴が飛んできた。。。
すると・・やんちゃな生徒がいて、と
何度か聞きました。
私にとっては、やさしくて面白くて膝に座ると
ちょっと硬いイサムさんでした。
幼稚園ぐらいの時に鬼の絵を描いて遊んでもらいました。
こわがりの弟が鬼の絵を描いてもらうのを
こわがりながら何度も頼むのです。
私と弟の鬼の絵は秋野イサムさんの手書きでした。
なんと贅沢な事だったのでしょう。
弟が少し泣きながら・・・イサムさんの訃報を知らせてきました。
今年の夏の堺町画ろうの個展が・・・
最後になるなんて。。。。
いくら好きな教え子でも
母は一緒に逝きたくはなかったやろうと思います。
残念です。
今、秋野イサムさんが亡くなったと知らせがありました。
秋野イサムさんは
錦林小学校での母の教え子で、
多分、教師生活が人生のほとんどであった母の
もっとも印象に残った生徒だったと思います。
教壇に立っていると靴が飛んできた。。。
すると・・やんちゃな生徒がいて、と
何度か聞きました。
私にとっては、やさしくて面白くて膝に座ると
ちょっと硬いイサムさんでした。
幼稚園ぐらいの時に鬼の絵を描いて遊んでもらいました。
こわがりの弟が鬼の絵を描いてもらうのを
こわがりながら何度も頼むのです。
私と弟の鬼の絵は秋野イサムさんの手書きでした。
なんと贅沢な事だったのでしょう。
弟が少し泣きながら・・・イサムさんの訃報を知らせてきました。
今年の夏の堺町画ろうの個展が・・・
最後になるなんて。。。。
いくら好きな教え子でも
母は一緒に逝きたくはなかったやろうと思います。
残念です。
2011年11月19日
おやつ

京都大丸の「エスト」で、乳液を買いましたら
ケーキ無料チケットがついていました。
5階のウィーンの森
初めてはいる喫茶室です。
宇治へ帰る前に・・一息。
プリンパフェとコーヒー。
せっかく 姉小路から歩いたのに。
自分を甘やかす自分にちょっと
なさけない思いをしながらも
リフレッシュして帰宅。
コーヒーは・・・アメリカンだったのでか
いまいち。でした。
2011年11月15日
秋さむの頃で・・・
お番茶、煮込み物のおいしい季節となりました。
しばらく、ひっくり返っておりました店も
少し落ち着き・・・???
私も桜の木の紅葉を楽しむ余裕ができました。
これから、桜から楓へ・・・色が変わります。
バイトさんを使わないおばさん運営の店
只今、精一杯皆で働いています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
生麩と日替わりが大盛況で、
1時過ぎに売り切れてしまいます。
ありがたい事と肝に銘じております。
しばらく、ひっくり返っておりました店も
少し落ち着き・・・???
私も桜の木の紅葉を楽しむ余裕ができました。
これから、桜から楓へ・・・色が変わります。
バイトさんを使わないおばさん運営の店
只今、精一杯皆で働いています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
生麩と日替わりが大盛況で、
1時過ぎに売り切れてしまいます。
ありがたい事と肝に銘じております。
2011年11月09日
予約空き状況
予約のお客様と
チケットをおもちのお客様を優先してご案内しています。
今月中ほとんどの予約枠がうまりました。
今 空いているのが21日(月) 25日(金)28日(月)30日(水)です。
いつものお客様、当日来られるお客様は、席が空き次第
ご案内しています。
11時30分にいらしていただくと予約なしでも入っていただけますが、
12時代は、予約の方で埋まります。
しばらくすると余裕ができると思います。
電話もやっと出ることができるようになりました。
どうぞ、よろしくお願いします。
チケットをおもちのお客様を優先してご案内しています。
今月中ほとんどの予約枠がうまりました。
今 空いているのが
いつものお客様、当日来られるお客様は、席が空き次第
ご案内しています。
11時30分にいらしていただくと予約なしでも入っていただけますが、
12時代は、予約の方で埋まります。
しばらくすると余裕ができると思います。
電話もやっと出ることができるようになりました。
どうぞ、よろしくお願いします。
2011年11月08日
大忙し・・です。
先週土曜日の「ライフ~夢のかたち」放映以来
本当に大忙しです。
電話も・・・鳴りっぱなし。
朝とお昼、下ごしらえと営業の間
電話の受話器を申し訳ありませんが、外したりしています。
3人から4人で切りまわす 小さな京町屋の昼ごはんやですので、
電話のお相手をしている時間が取れません。
スタッフの配置などできるかぎりの手を打って
お客様に迷惑がかからないようにと思っています。
桜と紅葉の忙しさで、働くのは慣れているはずですが、
なんせ、用意できるお料理も、手は抜けません。
1皿ができあがるのにも、時間がかかり、
作り置きをしませんので、
できる数にも限りがあります。
お待たせしたり、電話にでれなかったり
売り切れたり、
お詫び申し上げます。
紅葉の時期を迎えて 精一杯努力いたしますね。
しばらく、ご迷惑をかけるかと存じます。
2011年11月06日
日替わりメニュー@光泉洞
写真はおばんざい講座の様子です。
菜っ葉のたいたんを作っています。
さて、来週のメニューです。
これに、生麩田楽とデザートがついて
1780円です。
デザートなしなら、
日替わり+生麩田楽=1580円です。
月)11月7日
和風野菜のせカレー
火)11月8日
イワシの生姜煮と小鉢
水)11月9日
ささみの和風ピカタ
木)11月10日
ポークソテーのおろしポン酢
金)11月11日
カニ玉
土)11月12日
鮭のみそ漬けと小鉢
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)11月14日
サバの塩焼きと小鉢
光泉洞の使い方は・・・ » 続きを読む
2011年11月04日
上﨟ほととぎす
2011年11月03日
テレビ取材
10月は2週間、テレビ朝日の取材が入りました。
「ライフ 夢のかたち」という土曜日朝のドキュメンタリーの
取材でした。
前回「しっとこ」などに来ていただいた時にも
1分の放映に1時間の取材を目の当たりにしていたのですが・・・
30分の放映に・・・・30時間近くかかりました。
最後は、英語でのお茶事。
ベジタリアンの外国のお客様への対応など
普段からしていることを撮っていただくのですが、
まぁ、営業しながら・・・ですから、結構な労働でした。
過去を振り向く事の少ない私に
学生時代の寿美さんと私を思い出させてくださった取材でした。
見てください。
11月5日6チャンネル朝日放送 午前9時半から10時
光泉洞がどうやってできたか・・・できているか・・が
見ていただけます。
これも、トレサビリティの究極の形だと思います。 » 続きを読む