京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2008年01月10日

大江健三郎の﨟たけしアナベル・リィ 総毛立ちつ身まかりつ



今年最初の読書はこれ・・・
私小説の極みやとおもいながら
大江を読めるようになったのは
30代も後半でしたね。

あのユーモアにひかれて
18位の時から読んでいます。
学生時代、原書でイエーツなどを
たたきこまれていた時、
大江は午前にはイエーツやブレーク
を英語で読み、午後には小説を書いていたらしいです。
こちらも似た文学環境で大江を読んでいたらしいですね。
仏文のくせに・・・



作品は、繰り返される戦後処理。
あいかわらずの男二人の道行き。
四国の森にもどる話。
魂と時間が不思議に交差する
大江ワールドです。
それに、今回は「少女」がでてきます。
初めてかもしれないです。

ご存知のようにポーの作品がイメージ
で重なります。また、アメリカですね。
アメリカンゴシック。
フォークナーに似てきたのが不思議です。
閉じて閉じて・・・抜けるやろうか?

同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 22:05 │Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。