2007年06月17日
南蛮菓子のこと
コンペイ糖は舶来です。
京都のお菓子やと思っているものに、結構舶来があります。
今はやりのコンペイ糖も、南蛮菓子。カステラもそうですし、有平糖もそうです。
ぼうろ もそうやそうです。ポルトガルあたりから江戸時代にきたのでしょう。
蕎麦ぼうろ、なんかとっても日本ですけど。
南蛮というのは、もちろん舶来という事。野蛮の蛮が使ってあって・・??
» 続きを読む
2007年06月17日
光泉洞今週のメニューと韓国青磁
こんな季節こそ光泉洞のお野菜いっぱいのご飯を。
火曜日のシチューハンバーグ
しっかり栄養を摂って体調を整えてくれます。
熱いご飯をちゃんと食べてくださいね。
写真の茶器は韓国で求めたものです。
韓国青磁に竹のこまかい模様が入っています。
現代の大変有名な作家さんのものです。
梅雨にはこれで、お茶をします。
月~土(11:30--16:00 LO15:30)
<6月18日(月)~6月25日(月)>までのメニュー
6月18日
月) 白身魚の唐揚げ野菜あん
火) シチューハンバーグ(サラダ添え)
水) 青ジソチーズ入ロール豚かつ(葉巻サイズ)
木) サバのお煮付けと小鉢
金) 天麩羅の盛り合わせ(お待たせしますが揚げたて!)
土) 豆腐とポークkの和風ハンバーグ(海苔のせ)
6月25日
月) サバの塩焼きと小鉢
日替わりお取りおきします。075-241-7377光泉洞(9時半~電話OK)
» 続きを読む