京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年10月21日

お煎茶教室@宇治福寿園


私のお煎茶の先生 市木先生です。
いつも、品のよい柔らかな着物姿で教えてくださいます。

宇治川の東岸、朝霧橋の東詰めに朝日焼の窯があります。
その横の福寿園の宇治工房2階で、
煎茶を習い始めて半年近くなりました。
「草の段」:初めの段を終えて、三器盆に進んでいます。

レッスンにはもったいないほどの茶葉とお菓子が毎回
丁寧に用意していただいているのも嬉しく、
機嫌良く通っています。
パーキングスペースも用意されています。
有楽斎の茶室が移築してあり、その続きの
大きめの茶室で、お稽古があります。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:36Comments(0)お稽古

2010年10月21日

橋本妙料理教室@銀閣寺


写真は「ほうらく焼き」下ごしらえした材料を
温めて塩をおいたほうらく に並べて熱いものをテーブルへ。

昨日は第3水曜日  橋本妙さんの料理教室です。
少し習って、美味しいもの、きれいな花、趣味の良い器を楽しみます。

「神無月 お献立」
小松菜のおひたし
金時豆のたいたん
ひじき橋本風卵とじ

ほうらく焼き(かます、角たけのこ、ぎんなん、薩摩芋、しめじ他)
すいもの(松茸、秋はも)
ごはん きのこ
きごしょとじゃこの炊き合わせ
味噌汁の小吸い椀

フルーツ

といった内容でした。
お部屋には珍しい「炉開き」の椿  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 09:40Comments(0)お稽古