2008年11月09日
思い出のレストラン
団塊の世代のちょっと下に生れて、
神田川の歌の世界とはずいぶん遠いはずだけれど
京都の繊維会社の社宅で暮らした。
数年前につぶされて、マンションになった。
お風呂がなくて・・・
タダの会社のお風呂が一日中使えた。
繊維会社は3交代制。夜も工場は動く。
アパート社宅の水道も無料。
社宅を出て、
子供を育てて・・・の頃
ファミリーレストランができ始めた。
すかいらーくへ、よく行った。
下の子を連れて
主婦仲間とお昼ご飯を食べに
小さなレストランやホテルのコーヒールームへ・・・。
バブルが始まっていた。
» 続きを読む
神田川の歌の世界とはずいぶん遠いはずだけれど
京都の繊維会社の社宅で暮らした。
数年前につぶされて、マンションになった。
お風呂がなくて・・・
タダの会社のお風呂が一日中使えた。
繊維会社は3交代制。夜も工場は動く。
アパート社宅の水道も無料。
社宅を出て、
子供を育てて・・・の頃
ファミリーレストランができ始めた。
すかいらーくへ、よく行った。
下の子を連れて
主婦仲間とお昼ご飯を食べに
小さなレストランやホテルのコーヒールームへ・・・。
バブルが始まっていた。
» 続きを読む
2008年11月09日
和牛フレンチあすらん

今朝は、あすらんのシェフのフランスパンとカボチャパンとチーズ。
果物は柿をむいて。
紅茶は英国屋のシンプルなものを。
宇治にいる時の週末、「あすらん」へ行くと
レストランブレッドを分けてもらいます。
香りよく素朴・・・ 日持ちはしません。
日曜の朝の楽しみです。
あすらんのシェフは
ホテルふじたの「かも川」の出身です。
丹波橋のかも川を本当に家族で愛用した
私にとって、懐かしくもあり・・・安心していただける
大切なお店です。
お店は城陽で・・ » 続きを読む