京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2007年10月19日

蘇州の灯り



蘇州の灯りです。
今、光泉洞の坪庭の竹行灯は、直しに出しています。
大正時代のもので、風雪に耐えて、手直ししているものの
ちょっと断末魔。

  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 21:35Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月19日

秋雨・・・時雨は冬の季語ですね。

時雨は冬の季語だそうです。
秋・・かと思っていました。
今日はほんまにようしぐれてます。
寒うなってくるのんは・・・・やっぱり冬の足音?

梅雨の事を雨季とはよばないのは、
日本のたしなみでしょうか?
日本には、2回雨季があるそうです。
小さな方の雨季が今でしょうか?
一雨ごとに冷え込んできます。
夏の疲れが出る時期でもあって
気をつけて美味しいものを食べて
ゆっくり寝て、過ごしたいものです。
・・・・なかなかそうは いきません!
でも、雨の日はちょっと心が落ち着きますね。

庭に降る雨を見ながら・・・雑用と戦う今日一日です。
なんで雨の日まで アクセク?セッセ・・・セッセ。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 15:20Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和