京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年10月31日

絹絵


サロンの茶会で使った掛物です。

1983年製のアメリカでプリントされた「絹絵」です。
中国系の女性 會順という方の作品で、
季節をテーマに3部作です。

題が"The Dance of Autumn" です。
さらっと訳すと 秋の踊り となります。
和風にこなすと 秋の舞い となります。
しかし、それではハーベストを喜ぶはれやかな感じがでません。

秋の英語はFALL と AUTUMN とありますが、
賑やかな秋はAutumn となることでしょう。
バッカスの声がきこえてくるような図柄です。

秋の絵ですが、
紅葉と一緒に牡丹もえがかれています。
・・・・・おめでたいからでしょうか。
それとも天国のイメージが牡丹にあるのか?
オリエンタルで、アメリカンな絵です。

私の茶会にはぴったりでした。  


Posted by 諏訪 幸子  at 12:10Comments(0)お茶のサロン