2007年09月21日
ストロガノフの作り方
昨日アップしたまま・・・作り方が今日になりました。
今日は、朝から伏見リビングカルチャー倶楽部の
講座で、吉田銘茶園の吉田先生と煎茶の美味しい淹れ方を
美味しいお茶講座のシリーズでお教えして、
その後、御池の光泉洞へ移動して、
坪庭の竹暖簾の打ち合わせ・・・
京都屋の建物の色、照明器具などの打ち合わせ・・・
夕ご飯は「鳴海餅」の栗赤飯をベースに
和風でした。 お揚げと大根の間引き菜を炊き合わせたり。
さて、ストロガノフは
私にとっては簡単料理です。ご飯を炊いている間に仕上がります。
作り方は、 » 続きを読む
今日は、朝から伏見リビングカルチャー倶楽部の
講座で、吉田銘茶園の吉田先生と煎茶の美味しい淹れ方を
美味しいお茶講座のシリーズでお教えして、
その後、御池の光泉洞へ移動して、
坪庭の竹暖簾の打ち合わせ・・・
京都屋の建物の色、照明器具などの打ち合わせ・・・
夕ご飯は「鳴海餅」の栗赤飯をベースに
和風でした。 お揚げと大根の間引き菜を炊き合わせたり。
さて、ストロガノフは
私にとっては簡単料理です。ご飯を炊いている間に仕上がります。
作り方は、 » 続きを読む