2007年09月19日
月見だんご@沙羅の会お料理教室

毎月1回、銀閣寺 白沙村荘で開かれる
1汁3菜の懐石のお教室が、今日でした。
季節のお膳ですので、今日のテーマはお月見。
鯛のお煮付け
小芋のずんだ和え
冷やし鉢(糸うり、糸寒天、野菜)
煮物碗は蓮根
鮎の一夜干し
御菓子
初雁
お月見団子以上を教えていただきました。
先生は、榊せい子先生。
写真はお月見団子です。
サトイモの形にして餡を乗せる仕上げもあります。
今回は、初雁で餡を使うので
あっさりと丸めてゴマ交じりの黄粉で仕上げ。
だんご粉7対白玉粉3で、茹で上げて作りました。
短めの串に挿してお団子のできあがりです。