2015年06月19日
朝日焼き月釜

月釜とは? いいお茶室を持ってられる場所が
月1回 日を決めて、茶席を持たれる事をいいます。
遠州がおこしたとの歴史のある朝日焼きは
宇治の東岸の大変いい場所にあります。
年10回、月釜を持たれます。
たいてい、抹茶で裏千家の先生方です。
宇治の地になが~く住んでいるご縁で、
時々、月釜を私の莚で、延べます。
釜・・・では、ないので。
たまには、珍しいお点前とお菓子とお茶です。
畳で、中式の茶をいれるので、
工夫が必要ですが、
煎茶道のひとつととらえると
型はおのずから決まってきます。
楽しい、時間です。