京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2019年10月07日

お茶まつり

昨日の興正寺でのお茶席
山づと
山の恵みですね。
お茶碗は江戸期の物でした。
平等院参道の自分のお教室に車を置いて
ダラダラ楽しみました。


同じカテゴリー(宇治茶つれづれ)の記事画像
9月20日の記事
翡翠
今日のお昼
器局のお点前
今日のお茶
宇治田原
同じカテゴリー(宇治茶つれづれ)の記事
 9月20日の記事 (2023-09-20 09:23)
 翡翠 (2019-08-16 23:22)
 宇治で玉露席 (2019-07-07 14:53)
 今日のお昼 (2019-06-25 21:22)
 月釜朝日焼き宇治9月10日 (2017-09-09 19:14)
 器局のお点前 (2017-04-26 13:16)

Posted by 諏訪 幸子  at 08:30 │Comments(2)宇治茶つれづれ

この記事へのコメント
なんとも美味しそうですね!
上品ですね。

みのる
Posted by guildguild at 2019年10月07日 20:57
はい、二重の餡の中に栗の実が入っていて、それも半分に割ってあります。菓子ようじで切りやすいように。
Posted by 光泉洞 at 2019年10月08日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。