京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年04月29日

数寄者とは


お茶の世界では、その世界に住む人の事を数寄者(すきしゃ)といいます。
「好き」に通じる音ですね。
写真は四君子苑で撮ったものです。
お茶室を中心に作られたお庭です。
「なぞなぞ」がいっぱい仕掛けられていました。

例えば、菩提樹が2本。
例えば、胸まで埋められた石仏  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:03Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和