2009年04月23日
土田友湖氏の茶会@北村四君子苑
雨の火曜日21日、千家十職の土田氏が開かれた茶会へ。
民博の企画展
へ朝から行って、その後京都へいどうして、土田氏が、初めて開かれたというお茶会へ行ってきました。
今出川の北村美術館の四君子苑の中のお茶室です。
土田氏は「初めての事で、もう二度とはないと思います」とおっしゃっていらして、
心をこめて開いてくださいました。
二男さんが、茶を点てられて、長男さんが、半東。
ブッキッシュな私は、実は民博の展示と解説が一番楽しみで、
美術館とお茶室には期待しておりませんでした。
・・・・ところが、四君子苑の素晴らしい事。
数寄者であった北村氏の思いが隅ずみにまで行きわたり
それが、大切にメンテナンスされていて・・・見事でした。
茶会を開かれる土田氏の誠実なお人柄がこれも
隅ずみまで・・・掛け物も、お花もお菓子も
京都の地とあの茶室に恵まれて・・・お相伴できて
幸せでした。 » 続きを読む
2009年04月23日
瓢亭まる@四条烏丸西

亀さん、ごめんなさいでも、すっぽん美味しいですね。
先日京つうの「錦暮し」のtaoさんに
コメントで教えていただいた
すっぽんのお店へ行ってきました。
新町と室町の間の路地を北へ
西側にありました。
丸い窓が外からも・・・
まる鍋が1000円!
大市の鍋ひとつで
何回これるのかしら?
20回から30回・・・
から揚げや魚のお刺身も
上品でおいしく、私たち
大人のための店でした。
とっても気にいってまた、こようと思います。
おしえていただいて・・・taoさん、有難うございました。
ラッキー!