京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2009年04月29日

数寄者とは

数寄者とは
お茶の世界では、その世界に住む人の事を数寄者(すきしゃ)といいます。
「好き」に通じる音ですね。
写真は四君子苑で撮ったものです。
お茶室を中心に作られたお庭です。
「なぞなぞ」がいっぱい仕掛けられていました。

例えば、菩提樹が2本。
例えば、胸まで埋められた石仏

数寄者とは
その石仏の視線は・・・・どこを見ているのか?
ちょっと斜めになってられます。

車石にならんで、石室の蓋なども
お庭の石に使われていました。
お茶室は大文字さんの送り火をみる位置が、お正客。

関西の「ボケ」がいたるところに仕掛けてあります。
「つっこみ」は心の中で。
これを作られた数寄者「故北村氏」が、
「遊ぼう」と誘ってくださっているのがよく分かります。
まぁ、私もこの齢になって、分かるようになったんですが。
面白くて、美しい遊園地でした。




同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 22:03 │Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。