2008年07月23日
ピカポロンツア

今日のおやつ風景です。
山科の大丸で売っていた
スロベニア料理のお店のチーズケーキが
届きました。
3種類、
すべてベージュ色で少し蒸しあげたような
ケーキです。
素材の味が楽しめました。
私のものにはリンゴとベリーが入っていて
レアー風クーヘン。
イギリスのクラリッジの紅茶を淹れて
あまりの暑さに水だしの冷煎茶も添えて
ティータイムです。
毎日毎日・・・ついついお茶で明けお茶で暮れ。
2008年07月23日
角煮割包@中国茶サロン
中国茶サロンの「宇茶楽」を始めて
もう2年が過ぎました。
中国茶だけではなく
イギリス紅茶の事
宇治茶の事なども含めて
ゆったりとしたサロンを月1回。
そちらで、長崎から取り寄せる
角煮割包が、楽しみのひとつです。
簡単な点心になって、中国茶を何杯も
小さな茶杯でのみながら、
食べます。
蒸し器にいれておけば、適当なタイミングで
自分で取りに行っていただいて・・・
お箸で食べる事がおおいのですが、
長崎の蘇州林の角煮はやわらかくて
お箸ですぐにちぎれます。
中国式のハンバーガーなのですが、
神戸や横浜のものより長崎のものがおいしいのは
あの角煮の違いだと思います。
中国茶のだらだらとした時間に
ぴったりの点心ですね。
もう2年が過ぎました。
中国茶だけではなく
イギリス紅茶の事
宇治茶の事なども含めて
ゆったりとしたサロンを月1回。
そちらで、長崎から取り寄せる
角煮割包が、楽しみのひとつです。
簡単な点心になって、中国茶を何杯も
小さな茶杯でのみながら、
食べます。
蒸し器にいれておけば、適当なタイミングで
自分で取りに行っていただいて・・・
お箸で食べる事がおおいのですが、
長崎の蘇州林の角煮はやわらかくて
お箸ですぐにちぎれます。
中国式のハンバーガーなのですが、
神戸や横浜のものより長崎のものがおいしいのは
あの角煮の違いだと思います。
中国茶のだらだらとした時間に
ぴったりの点心ですね。
タグ :中国茶サロン