2008年05月15日
本の事など

結構皆さんに見に来ていただいたのが、ちょっと意外でした。
携帯メールは苦手で、いまだに上手に記事を作れません。
ゲストブログお隣の若村さんが、いつもきれいに綴ってられるのを
うらやましくも魔法を見る思いです。
昨日は梅田の阪急へおかだ美保先生の個展へ
先生の原画を初めてしっかりと見せていただく
チャンスと行ってきました。
「かぜのこふうた」という絵本をあすらん書房から出しておられます。
英米児童文学の縁の名の本屋さんですね。
本と人間とどちらがすきかを迷った事のない
時間をずいぶんと長くすごしました。
迷うまでもなく「本」
人間は動くので、扱いにくいですが
本の中の人格は動きません。
作家も作中人物も・・・。
お話はお話になった時点で止まります。
解釈は時代や文化圏によって変わりますが、
それは、コチラの問題ですから。
» 続きを読む