京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年03月02日

お水とり


東大寺のお水とりが始まりました。
京都では、昔からお水とりの頃は、冷えるといいます。
これがすんで、琵琶湖が荒れて(比良八講)そのあと、春がきます。

お水とりの水は、
曾祖父の出の福井若狭の
神宮寺から送られます。
桜の季節は、それはすばらしい山寺です。
八百比丘尼が歩いていそうな場所です。

若狭は日本海の自然な湾で、大陸や半島との
古くからの行き来の場所です。
お茶も、一番古いのは、九州とも
比叡山のふもととも言われていますが、
偉い、お坊さんが、大陸から運んできたものです。
うちの楽市で扱っている吉田銘茶さんが
高山寺のお茶畑も管理してられます。
今は、接ぎ木が可能ですが、昔は種でまいたそうです。

大陸からも
種で、もってきたものでしょう。

お水とりが終わり、比良八講のあれじまいがすむ頃、
宇治では、お茶畑の準備がはじまります。
八十八夜(5月はじめ)にむけて・・・
季節とともに、お茶の作業開始です。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:57Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2012年02月20日

今週の日替わり


月)2月20日
  さわらの味噌漬けと小鉢
火)2月21日
 鰹のタタキと野菜のかき揚げ
水)2月22日
  青じそチーズ入ロール豚かつ
木)2月23日
  鶏のつくねハンバーグ
金)2月24日
  カレイのお煮付けと小鉢
土)2月25日
  和風とんかつ
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)2月27日
  サバの味噌煮と小鉢

今日は、久しぶりで、店のご飯を食べました。
それは、
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 20:31Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2012年02月09日

ほんわかテレビロケ


昨日、読売テレビの取材がありました。
日曜日の夜のほんわかテレビという関西独特の番組があります。
私も好きでよく見るのですが、
コメディアンといってもベテランの・・・ほんこんさんや、南光さんが
出てくるほんわかした番組です。
「お昼ごはんでっせ~」というコーナーがあって
うちのお昼もいつか出してもらえたら・・・・と思っていました。

昨日、京都のガイドさんの行きつけ・・・ということで、
「らくたび」さんから紹介していただいたので、撮影隊が。
ディレクターさん、カメラさん、音声さん、助手のかた、ガイドさん。
一足先に2階で料理の撮影です。
日替わりと生麩田楽をライトで照らして、
いろんな角度から・・・・撮ってはるとこです。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 22:18Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2012年01月30日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み


今週の日替わりメニューです。
月)1月30日
  豆腐ポークの和風ハンバーグ
火)1月31日
鰹のタタキと野菜かき揚げ天婦羅
水)2月1日
  カニ玉
木)2月2日
  鮭とキノコのホイル焼き
金)2月3日
  ササミの和風ぴかた
土)2月4日
  天ぷらの盛り合わせ(揚げたて)
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)2月6日
  青じそチーズ入ロール豚かつ
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:09Comments(2)楽市光泉洞のお知らせ

2011年12月26日

大掃除

今日は、光泉洞の大掃除です。
もう、早番はスタートしています。
私たちは、おそ番、
1時前に、フランス輸入商のジャンさん
ファニオンの事務所開きのお祝に行って、
その後、お掃除。。。

がんばって、がんばって・・・6時過ぎに終えて
光泉洞スタッフ9人での忘年会!
イタリアンのお料理とお酒が待ってます。
今年ももう少しになりました!
  


Posted by 諏訪 幸子  at 11:05Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年12月23日

ゆずと冬至


12月22日は冬至。
1年で一番 日が短い時です。
そういえば、早く暗くなります。

光泉洞はいつもクリスマスまで営業です。
今年は24日まで、家で焼いたクッキーを添えてお料理を出します。
来年は、7日からです。

冬至のゆずはビタミンC これからの冬を乗り切る
大事な味方です。
熱いアールグレーにも似た香があります。
イギリスの寒い冬の紅茶に
クッキーを合わせて・・・日本の冬。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:25Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年11月15日

秋さむの頃で・・・

お番茶、煮込み物のおいしい季節となりました。

しばらく、ひっくり返っておりました店も
少し落ち着き・・・???
私も桜の木の紅葉を楽しむ余裕ができました。

これから、桜から楓へ・・・色が変わります。
バイトさんを使わないおばさん運営の店
只今、精一杯皆で働いています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
生麩と日替わりが大盛況で、
1時過ぎに売り切れてしまいます。
ありがたい事と肝に銘じております。  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:46Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年11月09日

予約空き状況

予約のお客様と
チケットをおもちのお客様を優先してご案内しています。

今月中ほとんどの予約枠がうまりました。
今 空いているのが21日(月) 25日(金)28日(月)30日(水)です。

いつものお客様、当日来られるお客様は、席が空き次第
ご案内しています。
11時30分にいらしていただくと予約なしでも入っていただけますが、
12時代は、予約の方で埋まります。

しばらくすると余裕ができると思います。
電話もやっと出ることができるようになりました。
どうぞ、よろしくお願いします。  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:56Comments(2)楽市光泉洞のお知らせ

2011年11月08日

大忙し・・です。


先週土曜日の「ライフ~夢のかたち」放映以来
本当に大忙しです。
電話も・・・鳴りっぱなし。
朝とお昼、下ごしらえと営業の間
電話の受話器を申し訳ありませんが、外したりしています。
3人から4人で切りまわす 小さな京町屋の昼ごはんやですので、
電話のお相手をしている時間が取れません。

スタッフの配置などできるかぎりの手を打って
お客様に迷惑がかからないようにと思っています。

桜と紅葉の忙しさで、働くのは慣れているはずですが、
なんせ、用意できるお料理も、手は抜けません。
1皿ができあがるのにも、時間がかかり、
作り置きをしませんので、
できる数にも限りがあります。
お待たせしたり、電話にでれなかったり
売り切れたり、
お詫び申し上げます。

紅葉の時期を迎えて 精一杯努力いたしますね。
しばらく、ご迷惑をかけるかと存じます。

  


Posted by 諏訪 幸子  at 08:45Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年09月26日

秋の祝日営業お昼処光泉洞寿み


10月と11月の祝日は営業します!

秋休みでお休みを先週末から今日までいただいていました。
土曜日に店にメニューを届けに行ったら・・
午後1時だったこともあり、店前に次々と
お客様がいらして、残念そうにしてられました。。
「ごめんなさ~い!」
せっかく・・・来てくれはったのに。。。

10月10日祝月
11月3日祝木
11月23日祝水

営業します!がんばります!!!
来てください。小さな店ですので、できたら予約して!   


Posted by 諏訪 幸子  at 10:47Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年09月17日

日替わりメニュー@光泉洞寿み


連休の月曜日、お休みします。勝手ながら秋休みで、23日から26日もお休みします。秋の紅葉にまけないように。。。リフレッシュです。 

土)9月17日
  寿美風ポテトコロッケ
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)9月19日
  お休み
火)9月20日
 サバの塩焼きと小鉢
水)9月21日
  鰹のタタキと野菜のかき揚げ  
木)9月22日
  豆腐とポークの和風ハンバーグ
金)9月23日
  秋休み 
土)9月24日
  秋休み
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)9月26日
  秋休み
火)9月27日
  営業します。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 08:46Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年08月29日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み


今週のメニューは
月)8月29日
  豆腐とポークの和風ハンバーグ
火)8月30日
 カニ玉
水)8月31日
  サバの塩焼きと肉じゃ  
木)9月1日
  肉ダンゴの甘酢あん
金)9月2日
  サンマの塩焼きと小鉢 
土)9月3日
  ピーマン鶏つくね詰め
・・・・・・・・・・・・・・・・
月)9月5日
  天ぷらの盛り合わせ
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 09:27Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年08月13日

「京都南署鑑識ファイル」ロケ現場

青いバラがからむ 京都のサスペンス。

写真はサントリーのバイオテクノロジーのページからです。
開発されてたなんて驚きです!
さて、
京都南署鑑識ファイルテレ朝土曜ワイド
今夜の放送です。
先日、主人公の下宿の場所の京町屋。
「光泉洞」でのロケがあったのは、数ヶ月前です。
京都が舞台のサスペンス。
撮影の様子を拝見していても
どんなストーリーになるのか・・・・楽しみです。

今日8月13日夜の放送です。
お時間があったら見てください。

家元の殺人事件らしく、
青いバラの花がからむとストーリーのあらすじには書いてあります。
青いバラ・・・
黒い椿の方が京都らしいですが。。。。
夏やし・・・四季咲きのバラ。
青いバラがポイントらしいです。  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:56Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年08月05日

光泉洞のお盆休み

夏休みを一足早く終えた諏訪です。。。
さて、
光泉洞のお盆休みは
今年は、
8月12日~8月16日

16日は観光客さんが多いし・・ひらこうかな?と
思いましたが・・・
夜が大文字やし・・・・
17日のお昼に来てくれはるやろうと。

5日間お休みいただいて・・・
お墓参りかな?私。  


Posted by 諏訪 幸子  at 12:08Comments(2)楽市光泉洞のお知らせ

2011年07月29日

くき茶


ほうじ茶で、
茎を中心に作ったブレンドのお茶を
光泉洞寿み
の玄関脇で置いています。
宇治から、ほうじ立てを100グラムの袋にいれて、
運んできます。
これは、私の好みで、茎90葉10の割合でブレンド。
香りのいい上品なほうじ茶です。
吉田銘茶の園のお茶です。

ほかにも
いろいろなブレンドができます。
半分ずつというのも。
茎は香り、葉は味。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 12:16Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年07月16日

祇園祭のお昼ごはん

光泉洞寿みは、御池通のすぐそば、
姉小路堺町角東入る2軒目南です。
地図
鉾が通った後、お昼に便利な場所です。
明日は、日曜日ですが、営業いたします。
祭りの京都の台所のお寿司(ちらし寿司)です。
1000円と2000円のセット売りです。
町屋でお寿司。どうぞ。。。

予約075-241-7377 朝9時半から午後5時まで受け付け
連絡先、時間、人数 をお知らせください。
当日は連絡先はいりませんが、必ず来てくださいね!
  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:28Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2011年07月03日

今週の日替わり@光泉洞寿み


毎日、明日とかさならないように・・・
お料理をくみますが、
今週は、珍しい事に
水曜、木曜と
焼き魚と小鉢が並びました。
仕込みの関係かしら?
寿美さんに聞かないとわかりませんが。。。

土)7月2日
  サバの味噌煮と小鉢
・・・・・・・・・・・・・ 
月)7月4日
  鶏のから揚げ南蛮ソース
火)7月5日
 カニ玉
水)7月6日
  サバの塩焼きと小鉢  
木)7月7日
  ブリの照り焼きと小鉢
金)7月8日
  和風野菜のせカレー 
土)7月9日
  青じそチーズ入ロール豚かつ
・・・・・・・・・・・・・ 
月)7月11日
  天ぷらの盛り合わせ
  


Posted by 諏訪 幸子  at 08:16Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

2010年11月14日

今週の日替わりメニュー


月)11月15日
  金目鯛のお煮付けと小鉢
火)11月16日
  ささみの和風ピカタ
水)11月17日 
  鰹のタタキと野菜のかき揚げ
木)11月18日
  レンコンと海老挟み揚げ
金)11月19日
  サバの塩焼きと小鉢
土)11月20日
  豆腐とポークの和風ハンバーグ 
・・・・・・・・・・
月)11月22日
  青じそチーズ入ロール豚かつ
  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:17Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ