京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2011年07月29日

くき茶

くき茶
ほうじ茶で、
茎を中心に作ったブレンドのお茶を
光泉洞寿み
の玄関脇で置いています。
宇治から、ほうじ立てを100グラムの袋にいれて、
運んできます。
これは、私の好みで、茎90葉10の割合でブレンド。
香りのいい上品なほうじ茶です。
吉田銘茶の園のお茶です。

ほかにも
いろいろなブレンドができます。
半分ずつというのも。
茎は香り、葉は味。

葉90茎10のブレンドの写真はこれです。↓
くき茶

金沢では、この茎のほうじ茶をぼうぼう茶といって
倍ほどの値段になります。
別に作る手間ですね。
宇治では、希望すれば、ブレンドしてくれます。
まぁ・・・
葉と茎を100グラムずつ買って自分でブレンドしてみれば
いいのですが。

コツは、味噌と同じで、
50対50にするか
30対70にするかです。
それ以外はあまり味に変化を見ることは難しいでしょう。
送料はかかりますが、ご希望を
お伝えくださったら、オーダーメードのブレンド、できますよ。


同じカテゴリー(楽市光泉洞のお知らせ)の記事画像
ババグーリ
器局のお点前
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
工事休業のお知らせ
お茶のお知らせ
来週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
同じカテゴリー(楽市光泉洞のお知らせ)の記事
 ババグーリ (2017-05-05 11:49)
 器局のお点前 (2017-04-26 13:16)
 今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み (2015-11-22 07:15)
 工事休業のお知らせ (2015-09-04 10:45)
 お茶のお知らせ (2015-06-26 22:37)
 来週の日替わりメニュー@光泉洞寿み (2014-11-13 17:49)

Posted by 諏訪 幸子  at 12:16 │Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。