京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年04月26日

いたどり


昨日4月25日の白沙村荘でのお料理教室の
一品。
いたどり(すかんぽ)とタケノコの煮物です。
両方とも、銀閣寺の白沙村荘のお庭でとれたものです。
湯を用意してから取ってきて下ゆでをした筍は
あくがまったくなく、美味しく仕上がっていました。
いたどり の処理の仕方も教えてっもらったのですが・・
ゆでたら、水にとらずに・・・だったかしら?

聞いたそばから忘れてしまいます。

お料理はほとんど精進で・・・
そのあと、新しくできあがったお茶室、憩寂庵で、
柏餅とお抹茶のお接待。
青モミジがそれはきれいで、
やっと暖かくなった京都の贅沢なひととき。  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:21Comments(0)お稽古