京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年08月02日

ジノリ


ジノリ製の今日のお昼ご飯のパン皿。
場所は白浜(和歌山)
例の「川久ホテル」・・メインダイニング。
ペーパータオル!がでて・・・
でも、陶器は、バブルの名残もまぜまぜで・・
コースのコーヒーはノリタケの白
オーダーのコーヒーはリモージュのカップでkawakyuの名入りの特注。
「千と千尋の神隠し」を思い出しながらのランチ。

このお皿は、イタリア ジノリ。
日本の影響を大きくうけた柄です。 九谷焼を思いだします。赤と金の鶏です゜
鶏のデザインは、元は鶉(うずら)だったそうです。
なぜ・・・鶏。大胆です。

ああ・入口にはウサギが2匹大きく宙を飛んでいました。
ウサギの柄の半纏を着たベルボーイが飛んできて
メインダイニングに案内してくれました。。。渋い!
  
タグ :陶器


Posted by 諏訪 幸子  at 18:02Comments(2)食べ物飲み物