京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年06月19日

ティーの妖精の絵本



先日のロンドンのティーハウスのオーナーからの
プレゼントです。
主人公はどうやら、お茶の精なようです。
ベルガモットの精。

表紙もアフタヌーンティー。
お茶の仲間での出版ということであたらしい絵本。

でも、グリーナウェイを思わせるクラシックな絵柄です。
楽しみに読みたいと思っておりますが・・・
雑用に追われていてなかなか・・・

いい紅茶を淹れて、窓からは緑の風・・・
ちょっとたいくつな午後・・・・
といった条件がそろったら よもうかしら?
「一生読めへんわ そんな条件つけてたら・・」と
自分に自分が、ツッコミをいれております。

梅雨に読みたいかな?
  » 続きを読む
タグ :絵本お茶


Posted by 諏訪 幸子  at 22:39Comments(0)お茶茶茶茶

2009年06月19日

【ムーミン】の英語絵本のこと

好きなマンガは?
・・・・ストーリーなら「寄生獣」
絵なら 松本大洋

それで、ムーミンをどう教えるか。
1962年の短編集を選びました。
絵本から小説へと作者のトーベ ヤンソンが
変わってゆく頃のムーミン絵本作品集 9つのお話。

いまさらながら・・・
ムーミンは固有名詞ではなく、族名です。
トロールというのはヨーロッパ北系のお化け。
ムーミントロールと呼ばれているのが
皆さんの知っている「あの男の子」 豚+カバのような。
父はムーミンパパ 母はムーミンママ

・・・ほら  ベティとかトムとかの名前は出てこない。
ガールフレンドは前髪があって、族が違う。
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 10:26Comments(0)