2009年05月05日
うちの子供の日終了
庭のドイツアイリス(菖蒲)が、紫蘭の間に
今年はたくさん、花を付けました。
ゴールデンウィークは家でゴロゴロです。
息子達のうち2人が昨日からおりました。
息子の息子も1人。
こどもの日が男の子の節句としたら・・・
お祝を兼ねていたのでしょう。
菖蒲の花は「尚武」や「勝負」の意味も
あるそうです。
柏餅や粽を食べてそれなりの子供の日。
これからも健やかな日が
続くことを願って。。。 » 続きを読む
2009年05月03日
荷葉露(かようろ)お菓子
2009年05月01日
年々再々春がきて・・・

新学期が始まるこの頃は・・・・
どうしても、初めて学校へ行った頃のこと、
初めて学校を卒業してしまった頃のこと、など思い出します。
たくさんの入学式とたくさんの卒業式と
経験してきました。
全て・・・春。
日本人が桜が好きなのは・・・多分
その季節の変わり目と桜の時期が重なるからかもしれません。
止めたくても止められない時間。
時間が止まってしまったら、それはそれで・・・困ります。
英語のクラスは毎年 新しい幼稚園の保護者がいらっしゃいます。
26回目・・・の春でした。
飽きる事なく、開き続けた英語の絵本。
生きることに飽きてしまいそうになるたびに・・・
桜に絵本に・・・助けられて・・・・春を迎えます。