京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2009年01月13日

中国茶サロン@宇治

中国茶サロン@宇治
今日は宇治で中国茶サロンの初春編。
宇茶楽(うちゃら)は、中国茶の青茶の淹れ方を
芯にクラスを組んでいますが、
広く、すべてのお茶を扱います。
楽しく飲めれば・・・なんでも。。。学びます。

・・・というわけで、スタートは
抹茶(新年ですから)  それも、堀安の抹茶!
知る人ぞ知る・・・・。

お道具の器の勉強に・・・
水滴作家さんの宮地 準三さんの
ぐい呑みをそろえています。
文人趣味の書道の水滴を専門とされる
方で、いろいろな焼きを
試されます。その余技の小さな器。

お茶の急須は、中国茶では

茶壷(ちゃふー)と呼びます。
そして、大きさは親指と人差し指で丸を作ったくらい
で2人前。
握りこぶしで、4人前です。
元は、文人が水滴に茶葉を詰めて
お湯で抽出して、そばの酒杯で飲んだが
茶杯と茶壺の始まりだそうです。。。

このぐい飲みを抹茶椀にみたてて
お抹茶をたてて、それを片口で
小さな椀にそそいで、スタート!
中国の景徳鎮市で市長賞を受賞した作家さんらしく
なんとも、お茶にぴったり!
中国茶サロン@宇治
この油滴天目釉などは、
大きさが、抹茶椀で、江戸時代なら・・・間違いなく国宝級?
黒い肌に宇宙のように模様が散っています。
それがまぁ、お薄によく合うこと。

生徒さんの素敵な着物姿や
ピールーチュンの上投法の淹れ方など
写真を取るチャンス満載でしたが・・・
いつもながら・・・とりわすれ・・・
すんでから茶椀を並べて・・・・

今日のクラスの
内容は
小正月を祝ってお抹茶をいただきます。
○抹茶:  宇治堀安園  お菓子は富山 いもう富
○緑茶:碧螺春  (初春用に)
○青茶:  四季春 台湾 
○緑茶:  台湾茉莉緑茶
菓子
○沖縄じーまみー黒糖
○九州花ぼうろ
○京金平糖   
○さんざし餅
このようなラインアップです。お気に召していただけたら幸いです。

楽しく、新春をスタートいたしました!
来月はまた第2火曜日に再見!!




同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事画像
タイのお菓子
とらやのフランス
自宅の茶席
お茶サロン初煎会
今日のお昼
昨日のお菓子
同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事
 タイのお菓子 (2021-06-29 19:05)
 とらやのフランス (2015-10-27 07:24)
 自宅の茶席 (2015-04-10 23:08)
 煮るお茶 (2015-03-30 23:11)
 お茶サロン初煎会 (2015-01-14 10:40)
 今日のお昼 (2014-12-09 16:30)

Posted by 諏訪 幸子  at 23:15 │Comments(0)中国茶サロンと中国茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。