2011年09月15日
月釜

毎月第2日曜日は宇治の朝日焼さんの月釜。
松露会の釜がかかります。
先日の日曜日にうかがいましたら、
裏千家の桑山先生がご担当でした。
待合の飾りが素敵で
写真にとりました。
ちょうど、お月見の頃です。
本当のお団子がきれいに重ねてあります。
宇治川の東岸で、
時節柄水量も多くて・・・
秋への第一歩。お菓子は小芋を模した上生。
2時半ころに行きましたので
お社中さんとご一緒でお若い方に混じって
結構な一服となりました。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |