京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年07月10日

月桃(げっとう)の中国茶サロン

月桃(げっとう)の中国茶サロン

今日は宇治で中国茶サロンです。
玄関には沖縄で切ってきた月桃(げっとう)を生けました。
お薬になったり、紙になったり
月桃の花は白くて月夜の桃みたいにきれいです。
写真は、青い実が一杯ぶらさがっています。
熟すると、実はオレンジがかった肌色になって中からブルーの
種がざくろのように顔を出します。
花も実も楽しめる南国の木ですね。
葉はバナナの葉みたいです。

今日の中国茶サロンは日本茶を2種と
中国茶を2種楽しみました。
レジメは

月桃(げっとう)の中国茶サロン
春季 平成19年7月10日クラス

お茶は、台湾より(沖縄 孔雀楼にて)
○青茶 鳳凰単叢
  フォンファン(鳳凰)は広東省の銘茶産地である鳳凰山地区で作られたことを示し、
 ダンツォン(単叢)とは、ひとつの茶樹から採られた純粋な茶葉であることを示します。
 [産地] 中国広東省潮州市
 [分類] 半発酵茶-青茶-開面葉類-軽萎凋-中攪拌-雙炒揉-重香味型
 [製茶方法] 茶青>日光・熱風萎凋> 室内萎凋及び攪拌>
           炒青>初揉>覆炒>再炒>初焙>複焙>成品
 [茶樹] 水仙 (選別種)
○日本茶 和歌山 みる芽 白茶 
 うおがし茶舗 煎茶(強焙煎)
○紅茶は沖縄の琉球紅茶 ハイビスカスティー
茶菓
○天津甘栗
○南瓜の種
○スープ豚まんとアグーと沖縄の茶瓜のスープ
○生八橋聖護院

日時 第2火曜  10時半から12時
場所 JR小倉駅そば
水屋料  1回 1000円 ゲスト2000円 
これは、茶葉とお菓子の御代です。
予定
9月11日・10月9日・11月13日・12月11日

同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事画像
タイのお菓子
とらやのフランス
自宅の茶席
お茶サロン初煎会
今日のお昼
昨日のお菓子
同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事
 タイのお菓子 (2021-06-29 19:05)
 とらやのフランス (2015-10-27 07:24)
 自宅の茶席 (2015-04-10 23:08)
 煮るお茶 (2015-03-30 23:11)
 お茶サロン初煎会 (2015-01-14 10:40)
 今日のお昼 (2014-12-09 16:30)

Posted by 諏訪 幸子  at 14:17 │Comments(2)中国茶サロンと中国茶

この記事へのトラックバック
「鉄観音」は中国では違うお茶 「中国茶といえば烏龍茶か鉄観音」というのが、日本人から見た中国茶だろう。最初の缶入り飲料として25年ほど前に登場し、ペットボトル飲料ですっか...
烏龍茶、鉄観音は、マイナーな中国茶【中国茶と中国よもやま話】at 2007年07月15日 18:51

写真西湖龍井。茶葉が扁平に仕上げられている――代表するのは杭州「龍井茶」では、中国では一般的にはいったいどんなお茶が飲まれているのかといえば、日本と同じ「緑茶」である。し...
中国でも日本と同じ「緑茶」が中心【中国茶と中国よもやま話】at 2007年07月18日 19:31

現在、サントリーボス(サントリーBOSS)には以下の商品があります。ここでは各サントリーボス(サントリーBOSS)の商品について述べていきたいと思います。サントリーボス(サントリーB...
サントリーボス(サントリーBOSS) 目次【サントリーボス(サントリーBOSS)】at 2007年07月23日 01:04

いつも、中国茶は種類が多く、味、香りの幅も広く……」と、書いたり、話したりしている。では、「どのくらいあるのか」という質問はあまり出ない。「同じお茶の葉から、緑茶もでき...
中国銘茶100種を飲む【中国茶と中国よもやま話】at 2007年07月25日 19:56

ブログランキングに参加中です。携帯の方はこちら↓人気blogランキングへ大根餅■ 材料大根・・・・・600g(3cmくらいの千切り)腸詰・・・・・50g(みじん切り)干し海老・・...
大根餅【マンゴープリン・杏仁豆腐レシピ簡単美味しい作り方】at 2007年07月26日 20:58

この記事へのコメント
 今日も、貴重なお茶葉とおいしいものたくさんありがとうございました。
 とくに、今日は白茶!ほんとこのタイミングでお茶会がやってきた幸運を噛みしめました。本当に珍しいお相伴、ありがとうございました。首尾よく行きましたら、私にも15gばかしよろしくお願いいたしまする(笑)。
Posted by くまちゃん at 2007年07月11日 00:13
くまちゃん、コメント、お茶会ご参加誠に有難うございました。

はい、手に入る場合には必ず、15グラム。
中国茶は洗茶が必要ですが、
日本茶はいりませんもの・・・香りが一段とたのしめますね。
Posted by 光泉洞 at 2007年07月11日 13:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。