京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年06月13日

台湾ロンジンのお手前

台湾ロンジンのお手前

台湾は青茶の地ですが、台湾のロンジンが手にはいったので、
95度くらいのお湯でいれています。
夏着物が涼やかな生徒さんが淹れてはります。
押し付ける形の茶葉ではなく、大きめの青柳のような茶葉です。
包種茶にちかいですね。
小さな、茶壷(急須)にそっといれました。

今日も宇治は湿気と温度の高さでちょっとだるいです。
昨日のロンジンをもう一度淹れて、暑気ばらい。

宇治と京都を行った来たりして暮らしていますと
合い間のお茶が最高の気分転換です。
青茶や紅茶でなくて緑茶が飲みたくなるときは
ビタミンCが欲しい時かもしれません。
ちょっとダルイ。。。。

JRに乗って、奈良線はいったん東へ進んでから
北に進路をとります。
宇治川をわたるひと時の清涼感がまた・・・
この梅雨の時期は嬉しいものです。

京都駅へ入ると、人が多くて、気合を入れて
店へ向います。
歩くのも若干早くなるので、いいアスレチックですね。

光泉洞からの帰りは、イノダコーヒーの店が
四条烏丸までに何軒も。
コーヒとパフェの誘惑が。。。
時々 負けます。
気合を入れ直して

宇治へ帰ります。
家までの5分はゆっくりと歩きます。
高台なので、見晴らしがよく、
時々、比叡山の裏側やら、愛宕山やら
桃山御陵やらを眺めながら歩きます。

家では、とりあえず「お茶」を飲んでゆるみます。

同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事画像
タイのお菓子
とらやのフランス
自宅の茶席
お茶サロン初煎会
今日のお昼
昨日のお菓子
同じカテゴリー(中国茶サロンと中国茶)の記事
 タイのお菓子 (2021-06-29 19:05)
 とらやのフランス (2015-10-27 07:24)
 自宅の茶席 (2015-04-10 23:08)
 煮るお茶 (2015-03-30 23:11)
 お茶サロン初煎会 (2015-01-14 10:40)
 今日のお昼 (2014-12-09 16:30)

Posted by 諏訪 幸子  at 13:03 │Comments(2)中国茶サロンと中国茶

この記事へのトラックバック
 今月は中国茶サロンが2回あり、今日は、その1回目です。
 
 今日のお茶葉は、台湾の龍井茶(緑茶)、福建省の烏龍茶(2007新茶!/青茶)と、祁門と正山小種(ラプサンスーチョン...
六月の中国茶サロンその1☆2007【くまちゃんず…。】at 2007年06月19日 23:46

 今月は中国茶サロンが2回あり、今日は、その1回目です。
 
 今日のお茶葉は、台湾の龍井茶(緑茶)、福建省の烏龍茶(2007新茶!/青茶)と、祁門と正山小種(ラプサンスーチョン...
六月の中国茶サロンその1☆2007【くまちゃんず…。】at 2007年06月19日 23:48

日本と台湾の交流を今後どう深めていくか、をテーマに17日、ノンフィクション作家・平野久美子さんの講演会が、スクワール麹町(東京)で開催された。題して『トオサン(多桑)から...
日台交流の絆“トウサン(多桑)”たちの心情を語る【中国茶と中国よもやま話】at 2007年06月20日 22:24

夏到来。暑い。この暑さが来ると、「武夷山」を思い出す。日本で一番ポピュラーな中国茶、「烏龍茶」のふるさとである。 日本で中国茶といえば、中華料理店の茉莉花茶(ジャスミン茶...
烏龍茶」はなぜ日本で普及したか【中国茶と中国よもやま話】at 2007年06月29日 16:19

中国でも日本と同じように日常的にお茶を飲んでいます。 中国茶といえばウーロン茶を想像される方が多いと思いますが、実は最も飲まれているのは、緑茶なのです。 緑茶は中国茶の割...
緑茶の代表・龍井茶にまつわるエピソード【中国茶と中国よもやま話】at 2007年07月05日 20:18

現在、サントリーボス(サントリーBOSS)には以下の商品があります。ここでは各サントリーボス(サントリーBOSS)の商品について述べていきたいと思います。サントリーボス(サントリーB...
サントリーボス(サントリーBOSS) 目次【サントリーボス(サントリーBOSS)】at 2007年07月23日 00:58

浴衣姿の女性の髪に女性の色気や魅力を感じるっていう髪フェチな男性は結構いるみたいですね。
そんな彼と浴衣で出かける花火大会や夏祭りのデートの時には、ちょっとしたヘアアレン...
前髪の浴衣ヘアアレンジ【素敵な浴衣のまとめ髪 】at 2007年07月28日 02:40

でもフォーマルな行事に連続して参加したりこともあるので、自分でまとめ髪をセットできると家計にも助かります。美容院代も嵩みますからね。
夜会巻き、まとめ髪のヘアカタログ【結婚式披露宴、パーティー、お呼ばれに:まとめ髪ヘアスタイル】at 2007年10月19日 22:06

結婚式にお呼ばれしたときの髪型といえば、やっぱりまとめ髪でしょう。長い髪を簡単にまとめられる人って憧れちゃいますよね。私もそんな女性になりたいのですが、なかなか出来ません...
結婚式のゲストに似合うまとめ髪【結婚式お呼ばれゲストの髪型スタイル】at 2007年11月03日 03:10

この記事へのコメント
 TBありがとうございました!
いつもながら、珍しいお茶をいただけて、楽しいひとときを過ごさせていただいています。
 遅れまして恐縮ですが、こちらからもTBさせていただきます。
Posted by くまちゃん at 2007年06月19日 23:45
謝謝!くまちゃん。
Posted by 光泉洞諏訪 at 2007年06月21日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。