2009年02月11日
私の一日の流れを写真で・・・
さて、風邪も9割なおり、2月10日はお茶のサロン(中国茶から紅茶まで)の
日。気合をいれて・・・
今日のテーマは「宝瓶で宇治玉露を淹れる」と題して
吉田銘茶園の茶師さんに教えていただきました。
生徒さんのMさんの小紋のがらが、椿。

2月の柄ゆきやそうです。 これに紅型の帯。心浮き立ちます!

宝瓶で淹れた玉露を
さっと作ったポン酢で、食べてみます。
ホウレンソウより絶対滋養ゆたか。。
ポン酢の作り方は
» 続きを読む
日。気合をいれて・・・
今日のテーマは「宝瓶で宇治玉露を淹れる」と題して
吉田銘茶園の茶師さんに教えていただきました。
生徒さんのMさんの小紋のがらが、椿。
2月の柄ゆきやそうです。 これに紅型の帯。心浮き立ちます!
宝瓶で淹れた玉露を
さっと作ったポン酢で、食べてみます。
ホウレンソウより絶対滋養ゆたか。。
ポン酢の作り方は
» 続きを読む