京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2008年10月05日

月心亭の精進料理

月心亭の精進料理
吉兆の湯木貞一さん、白洲正子さんなどが
その味を愛したといわれる精進料理。
野菜の味がそのままに活かされた
強いお味のお料理です。

橋本関雪記念館の館長様に
お誘いいただき、うかがいました。
尼様の御寺は関雪の御寺でもあり
お墓参りをかねます。

明治天皇もたちよられたという
お部屋で、開け放たれた軒先には
鯉が泳ぎ、
苔むした関雪好みの石組が築山をおおいます。

月心亭の精進料理
山側からの冷気が
初秋のさわやかさを運びます。
静かで、ぜいたくな時間が止まります。

月心亭の精進料理
ありとあらゆる近郊の野菜が料理されて
並び、
季節のご飯は松茸。
シンプルの上にもシンプルに持ち味が引き出されたお料理の数々。
月心亭の精進料理
一椀目の有名なごま豆腐は
ういろうのようなきめの細かさ。
ふんだんにもられた山葵で・・・。
月心亭の精進料理
椀物は、レンコン餅ふうつくね。
大根とおあげの炊き合わせは、しっかりと味がしみて
明治生まれだった祖母の煮物とそっくり。
月心亭の精進料理
最後のお抹茶には、走り井餅 が。
坂本の祖母の田舎から帰る時に
必ず大津で買ったのびた形のお餅。

大津から山科に入る3条通りに面する
月心寺は、京都の南禅寺から
滋賀県へ行くときの道すがらです。
月心亭の精進料理
懐かしさの上にも懐かしい思いがするのは
85歳の尼様の精進料理の味の中に野菜を育てた「土」の
味がしっかりとしたからだと思います。
月心亭の精進料理
入口の引き戸の竹の太さまで
何か既視感のあるものでした。
橋本関雪記念館の建物と似ている事もあったでしょう。

それでも、場の空気の色がなんとも、京都の東の山際の・・・
私を作った何者かが間違いなく息をしている。
そう感じる場でありました。

お料理は一人12000円。
しかし、値をつけることができないお料理です。


同じカテゴリー(食べ物飲み物)の記事画像
亥の子餅
秋パフェ→亥の子餅
秋のソーダ
土鍋ご飯
宇治より
昨日のソルベ
同じカテゴリー(食べ物飲み物)の記事
 亥の子餅 (2023-11-02 19:39)
 秋パフェ→亥の子餅 (2023-10-20 07:12)
 秋のソーダ (2023-10-12 19:29)
 土鍋ご飯 (2023-10-08 20:55)
 宇治より (2021-08-15 08:21)
 昨日のソルベ (2019-07-28 16:20)

Posted by 諏訪 幸子  at 21:12 │Comments(5)食べ物飲み物

この記事へのコメント
8月末から義母が草津の病院に入院しており、
毎日「月心寺」の前を通ってます。
黄昏時の山道で、走井の灯りにいつも少し元気づけられています。
きっと何年たっても、この日々をあの灯りと共に思い出すだろうな~と思います。
Posted by shioshio at 2008年10月05日 21:53
shioshioさん、こんなところで
コンニチハ。
いつか月心寺ご一緒したいですね。
尼様がお元気な間に・・・
レジェンドの手前で・・・。
Posted by kosendo suwa at 2008年10月06日 16:27
月心亭のお料理&風情を拝見させていただきました。
月心亭に行って見たくなりメールさせていただきました。
月心亭の電話または住所などご存知でしたらお教え願いたく存じます。
よろしく御願いします。
Posted by 藤田俊一 at 2009年06月01日 16:39
月心寺の場所は京都山科です。
JRの山科駅からタクシーでワンメーターです。
私は、銀閣寺の橋本さん075-751-0446で
お世話になってまいりますが、
8人からのグループでないと申しこめないと
伺っております。
橋本関雪記念館の上記の電話で
委細お問い合わせください。
Posted by 諏訪 幸子 at 2009年06月01日 17:28
尼様が、一昨年2011年引退されて、
今、月心寺は橋本関雪記念館に帰ってきております。
お料理は、予約をすれば、橋本の料理人さんが、
お寺料理を作られます。
たたずまい、お庭に変化はありませんが、
尼様のお料理は過去のものになりました。

橋本関雪記念館に問い合わせをされたら
拝観可能です。
Posted by 諏訪 幸子諏訪 幸子 at 2013年07月14日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。