京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2014年06月17日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
月)6月16日
 海老と鮭のフライタルタルソース 
火)6月17日
  肉ダンゴの甘酢あんかけ
水)6月18日
  真鱈の味噌漬けと和小鉢
木)6月19日
  寿美風ポテトコロッケ 
金)6月20日
  豆腐とポークの和風ハンバーグ
土)6月21日
  青じそチーズ入ロール豚かつ
・・・・・・・・・・・・・・・
月)6月23日
  サンマの生姜煮と小鉢

今週は、こんな日替わりを作ってお待ちしております。
うちには完全予約で、
おばんざいセットという特別メニューがあります。
そのせいもあって

ときおり、おばんざい専門の店
と思ってきてくださる観光客さんがいらっしゃいます。

そうして、エビフライや、シチューハンバーグが
日替わりのメインだと、ちょっと失望される場合があります。
「生麩ヘルシー」をご注文いただくとほぼおばんざいですが、
やはり、力の入った日替わりや、生麩定食を
お召し上がりの方が多いです。

さて・・・
おばんざい とは?

日常のお菜のことをいいます。
どちらかというと日持ちのする
常備菜です。
お刺身や洋食はおばんざいとはいいません。
生麩田楽もちょっとおばんざいではないかも。
冷奴もあやしいです。

うちの店は、主婦が作る家庭料理を
お客様料理にみがいたものです。
家で、作れる範囲でもあります。

食事というのは、主食があって
主菜があって、副菜があります。
その副菜のところの日本の家庭料理の
範囲におばんざいはおさまります。

日本の家庭料理の主菜のところにくる
ジャガイモのマッシュから自宅で作る
ポテトコロッケや、日本風の和風なカレー、
ハンバーグやフライは
日本の立派な家庭料理のメインですが、
これは、おばんざいとは呼べません。

定食を組む時、つぎたして次の日にも
使う事がない光泉洞 では、
その日の作りきりになります。
メイン料理はやはり日持ちがしません。
作りたての美味しいものを
召し上がっていただくのに店の
〇〇〇をかけています。

子供の頃、鉢にもられた
ナスと生節のたいたものは
たくさんあって2日くらいは食卓に上がったものです。
イカとこいもの焚いたものもそうだったように思います。
あれと、ごはんとおつゆとだけでは
ご飯になりません。
主菜が必要です。

そのへんが、おばんざいのお店と言われた時に
「はい!」と機嫌よくお答えできない理由です。

おばんざいもある店です。
どうぞ、いらしてください。
ひじきのたいたもの
かぼちゃのたいたもの
菜っ葉と揚げのたいたもの
じゃこ入り菜っ葉のお浸し
ホウレンソウの卵とじ
・・・・・いくらでも作っております。
やさしく、美味しいおかずですね。
日本のおばんざい。
メニューの和小鉢と書いてあるあたりがそれです。

同じカテゴリー(お昼どころ「光泉洞寿み」)の記事画像
今日のお茶
光泉洞 のこと
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
同じカテゴリー(お昼どころ「光泉洞寿み」)の記事
 今日のお茶 (2016-10-19 15:09)
 光泉洞 のこと (2016-07-25 09:07)
 今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み (2016-05-19 21:17)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-05-05 11:10)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-04-26 11:26)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-04-16 10:49)

Posted by 諏訪 幸子  at 23:06 │Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。