2013年11月15日
今日の着物

ようやっと帯がなんとか結べるようになってきた諏訪です。
光泉洞 でスタッフと働くには
お太鼓は狭い走り庭風のキッチンには不向き。
半幅で、仕事にでます。
・・・・で なかなか帯が結べない。
名古屋も袋も・・・・
煎茶といえども、お茶会に半幅はNG.
(洋服はOKなのにねぇ。。。。)
帯結びに取り組むも
ようやっと
ぶかぶかせずに結べるようになりつつあります。
この着物はお茶用の渋いものです。
紫がはいった茶?
グレーも少し入っているかしら。。
汚れがめだたないので、光泉洞 でも着ます。
今日は、フランスの学者さんに
お手前をさしあげるのに、
店へ、着ていきました。
お客様にもほめていただきました。
・・・・・嬉しい!