2007年09月02日
子供連れのお客様@光泉洞寿み

ここ、しばらくの店のお客様の特徴に、土曜日の「子供さんづれ」のご夫妻が
増えている事があげられます。
理由
○畳なので、子供の食事の相手が近くでできる。
○お料理が家庭料理で、健康的。
○スタッフが全員現役か引退の「お母さん」ばかりで、やさしい。
○スプーン、空の小鉢、フォーク、水の用意がある。←おおむね自動的に出てきます。
○ご飯がお替り自由なので、親のご飯を少し回せる。
○納豆、玉子焼き、おでんの単品などが子供向き。
○家でご飯を食べているような緊張感のない店内。
○その他・・・・
お願い。
禁煙の店ではありませんので、
タバコを吸われるお客様と同室になる可能性があります。
⇒遠いお席を選んでください。
おおむね子供さんたちはお行儀がいいので
店として困ることはありません。
⇒庭側の障子はつつくと破れます。(切り貼りします)
お二階を使われる時、
飾りのお人形は博多人形の本物です。
できたら、見るだけにしてください。
⇒人形のお道具が壊れたら直しますが、着物の汚れはちょっとつらい。
「和」 の家に子供さんが慣れていただくのは
大変嬉しい事です。
どうぞ、宜しくお願いします。
お座布団の使い方など、大切に教えてあげてください。
ウィークデーの12時から1時はちょっと混みます。
11時半とか1時過ぎがお勧めです。
私も寿美さんもスタッフも全員、子供の声も
子供さんも大好きです。
いらしてくださるのを楽しみにしています。
ただ、熱いお盆を持って走り回りますので、
一番忙しい時間ははずしていただけると
ありがたいです。
禁煙の店ではありませんので、
タバコを吸われるお客様と同室になる可能性があります。
⇒遠いお席を選んでください。
おおむね子供さんたちはお行儀がいいので
店として困ることはありません。
⇒庭側の障子はつつくと破れます。(切り貼りします)
お二階を使われる時、
飾りのお人形は博多人形の本物です。
できたら、見るだけにしてください。
⇒人形のお道具が壊れたら直しますが、着物の汚れはちょっとつらい。
「和」 の家に子供さんが慣れていただくのは
大変嬉しい事です。
どうぞ、宜しくお願いします。
お座布団の使い方など、大切に教えてあげてください。
ウィークデーの12時から1時はちょっと混みます。
11時半とか1時過ぎがお勧めです。
私も寿美さんもスタッフも全員、子供の声も
子供さんも大好きです。
いらしてくださるのを楽しみにしています。
ただ、熱いお盆を持って走り回りますので、
一番忙しい時間ははずしていただけると
ありがたいです。
子供を連れてだと迷惑かけたらどうしよう・・・と躊躇してしまい
がちなのですが、あたたかい対応をしていただいてどうも
ありがとうございました。
とっても美味しかったです。
母乳あげてると自分が食べるものもいろいろ気になるのですが、
光泉洞さんのご飯は安心して食べられますね。
また寄らせて下さい。
卵なども、安くてびっくりするものが氾濫していますが、
店では、使いません。
京都生協のものを主に使っています。
野菜も普通に洗って、調理します。
どうぞ、安心してきてくださいね。
お気付きの事はこちらにコメントくださったら
店作りに活かしてまいります。
宜しくお願いします。