京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年08月07日

つくねハンバーグ

つくねハンバーグ

光泉洞のお昼のベースメニュー「日替わり定食900円」は
一汁三菜です。メインは私達、京都の家庭料理の中から
ご飯に会うしっかりしたものが来ます。
この、つくねハンバーグは、焼き鳥のつくねのように鳥ミンチに青ジソを
たっぷり刻んでいれます。玉ねぎもいれます。
ていねいにまるめて焼き上げて、自家製の照り焼きソース(みりん醤油ペース)
を絡めて仕上げます。

そばの野菜は、菜っ葉とお揚げのたいたんの定番、小松菜を炒めたものです。
これに、

これに、牛蒡とレンコンのサラダとお漬物がついて
定食メニューのできあがりです。
つくねハンバーグ

まず、一保堂の炒り番茶が出て、

この基本のセットに生麩の田楽と自家製パウンドが付いて
1680円の生麩定食になります。

生麩は「麩嘉さん」の蓬と粟、赤ミソで作った柚子ミソを付けて。
生麩を本当に生で食べていただく調理をします。
食感が素晴らしいですよ。
さすが、深い井戸と伝統の麩嘉のお品です。

パウンドは素朴な自家製です。ケーキ屋さんの華やかさは
ありませんが、ともかく家庭の味です。
食べに来てくださいね。

ほめていただいても、いい建物やと思っていただいても
食べに来て、参加していただかなくては
「持ちません・・」 
保存も維持も並大抵の事ではありません。
人から人へとバトンが渡せてやっと・・・
日清戦争のころにできた京町屋「光泉洞」
これからも、100年後にも光泉洞の建物があって欲しいです。

そのための「今」ですね。
明日は、カレイのお煮付けがメインです。

同じカテゴリー(お昼どころ「光泉洞寿み」)の記事画像
今日のお茶
光泉洞 のこと
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
同じカテゴリー(お昼どころ「光泉洞寿み」)の記事
 今日のお茶 (2016-10-19 15:09)
 光泉洞 のこと (2016-07-25 09:07)
 今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み (2016-05-19 21:17)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-05-05 11:10)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-04-26 11:26)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-04-16 10:49)

Posted by 諏訪 幸子  at 22:46 │Comments(2)お昼どころ「光泉洞寿み」

この記事へのトラックバック
簡単ハンバーグ レシピを紹介しています。様々なハンバーグに応用できますので是非、お試し下さいね。
ハンバーグ レシピ【簡単レシピ集】at 2007年08月09日 16:36

この記事へのコメント
はじめまして。東京在住のtamagoと申します。
一昨日、京都旅行から帰ってきました。
実は旅行の最終日に購入した本に「光泉洞」さんの事が紹介されていました。
あれ?確かブログのタイトルで見た・・・と思い、ぜひ伺いたかったのですが
最終日で時間がなく諦めました。
旅行前にこの本を買っていればと後悔しています ^^;
またいつか京都に行った時にはぜひお邪魔させていただきたいと思います^^
Posted by tamago at 2007年08月10日 22:04
tamagoさん、コメントありがとうございます。
光泉洞は、京番茶と家のご飯と生麩の店です。
お昼だけの営業で、午後3時半が、ラストオーダー。
遅めのお昼のときには是非、
京都駅からも3つ目の駅「御池」地下鉄下車で
5分です。土曜日には店に出ています。
諏訪さんは?と声をかけてください。
Posted by 光泉洞 at 2007年08月10日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。