2014年04月14日
自宅洗い

店でも、着物で仕事をするので、
水も使うし、汗もかきます。
絹は基本そんなに洗いません。
昔は洗い張りを家でしていたのでしょうが。。。無理。
半襟もまともにつけられない私です。
これは、東レシルック。
木綿の着物は洗えても
足さばきが悪く、動きにくいのです。
ほとんど、絹と変わりません。
(お襦袢はやっぱりポリより絹のほうが動きやすい)
襟が汚れたので、石鹸で部分洗いして
畳んで網にいれて
洗濯機のおうちクリーニングコースで
そっと洗いました。
そのまま乾かして
アイロンもいらないです。
すっきり!