京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2011年07月16日

飾りもの


  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:43Comments(0)

2011年07月16日

飾りもの

  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:39Comments(0)

2011年07月16日

続き

  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:37Comments(0)

2011年07月16日

菊水鉾茶席


仕事が早めに終わったので、
タラタラと姉小路を西に行って、
室町通りを南へ
四条の少し前に「菊水鉾」
名水の井戸の跡で、
武野紹鴎が住んでいたあたりの鉾です。

お茶席がマンションの中に立つように
なって、行ってきました。
茶席代2000円
40人ほどの大寄せですから
喜捨です。
亀屋廣永の「したたり」というお菓子と薄茶。
竿ものですが、金玉製で、黒糖の味。

前で、浴衣のお嬢さんのお点前。
表が担当でした。  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:30Comments(0)京都

2011年07月16日

祇園祭お昼ごはん営業


16日、17日、御池すぐで、営業しています。
11時半から15時半。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:03Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2011年07月16日

祇園祭のお昼ごはん

光泉洞寿みは、御池通のすぐそば、
姉小路堺町角東入る2軒目南です。
地図
鉾が通った後、お昼に便利な場所です。
明日は、日曜日ですが、営業いたします。
祭りの京都の台所のお寿司(ちらし寿司)です。
1000円と2000円のセット売りです。
町屋でお寿司。どうぞ。。。

予約075-241-7377 朝9時半から午後5時まで受け付け
連絡先、時間、人数 をお知らせください。
当日は連絡先はいりませんが、必ず来てくださいね!
  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:28Comments(0)楽市光泉洞のお知らせ