京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2011年07月01日

町屋の茶会7月12日@光泉洞

あちこちで、お茶のサロンを開いたり・・
リビングのカルチャーで紅茶や中国茶を教えたり・・・
名園といわれるところで、茶会を開いたり・・・
参加したり・・・習ったり・・・・

初めて、光泉洞で、開きます。
お料理も懐石風に工夫して・・・・。

昨日、2階の座敷に茶席をつくるべく、
結界をお花でつくろうと、
フェアリーの岸さん
来ていただき、相談。
階段をあがったところで、青竹の細いのに一輪の花・・・で。
メインの置き床には・・
テーマをまっすぐに、「緋扇」
あっという間に答えがでて・・・依頼。
ゆかたのお点前。
祇園祭の鉾の絵の短冊。
賑やかで、狭い。。町屋の茶会の舞台です。。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 22:56Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」