2010年11月13日
今日の京都紅葉は?
うすぐもりですが、そんなに寒くありません。
紅葉も北から色づいていて・・・
川のそば、山のそばはもう素敵な秋模様です。
そういえば、陶器で、
さくらと紅葉を描いたものを
「雲錦」と呼びます。
これは、春と秋と使える華麗な柄ゆきです。

中国の織にもにたような名前がありますが、
それは、雲霞といった細かい柄の事です。
綾錦の一種でしょうね。
陶器といえば、明日まで
堺町姉小路(光泉洞)ちかくの
堺町画廊さんで、水滴作家さんがいらして
それは、素晴らしい作品をひっそりと並べてられます。
呉の作家さんですが・・・見事な完成度です。
紅葉も北から色づいていて・・・
川のそば、山のそばはもう素敵な秋模様です。
そういえば、陶器で、
さくらと紅葉を描いたものを
「雲錦」と呼びます。
これは、春と秋と使える華麗な柄ゆきです。

中国の織にもにたような名前がありますが、
それは、雲霞といった細かい柄の事です。
綾錦の一種でしょうね。
陶器といえば、明日まで
堺町姉小路(光泉洞)ちかくの
堺町画廊さんで、水滴作家さんがいらして
それは、素晴らしい作品をひっそりと並べてられます。
呉の作家さんですが・・・見事な完成度です。