2010年03月05日
さて、週末
子育て終えて、末っ子と一緒の時期に
自分も大学院へ行って・・・
父が亡くなって1年留年して3年かかって卒業して・・
介護のために、
50代で初めて車の免許を取って・・
書いた論文をベースに平成の京町屋を
町屋のルールを守って鉄筋で作って・・・
ちょっと閑なこの頃です。
土曜日は光泉洞で午後働いて・・
御池に車を置いておいて、
週末の夕方は北山まで足を伸ばして・・・
また、ピザですかしらね。シンパチア、美味しいです。
軽くて元気な店。
気楽な週末を楽しみます。 » 続きを読む
自分も大学院へ行って・・・
父が亡くなって1年留年して3年かかって卒業して・・
介護のために、
50代で初めて車の免許を取って・・
書いた論文をベースに平成の京町屋を
町屋のルールを守って鉄筋で作って・・・
ちょっと閑なこの頃です。
土曜日は光泉洞で午後働いて・・
御池に車を置いておいて、
週末の夕方は北山まで足を伸ばして・・・
また、ピザですかしらね。シンパチア、美味しいです。
軽くて元気な店。
気楽な週末を楽しみます。 » 続きを読む
2010年03月05日
お抹茶の点て方

抹茶椀を温める。
抹茶をこさじ大盛り1杯いれる。
お水をおおさじ1杯いれて、錬る。
ポットのお湯(90度)を130ccほどいれて
茶せんを前後に振って底にはつけずに
泡立てるつもりで点てる。
・・・・で、だれでもふんわりと入れることができます。
昨日、光泉洞にお昼
アメリカの森林の学者さんがいらしていて、
食後に蘇州茶をお手前していた時、
» 続きを読む