2009年04月02日
春の憂鬱

4月1日は光泉洞の誕生日!
エープリルフールに生れたお店です。
寿美さんと私が、40代半ばに思い切って
開店しました。
たてものを残したかった私。
料理をいろんな方に食べてほしかった寿美さん。
13周年を迎えました。
それは、まぁいろんな事がありました。
あっという間に過ぎたようで、いっぱい
苦労したようで・・・・。
春に開店記念日を迎えると
ちょうど息子の進学と重なっていた事も
思い出します。
春はそれこそ変化の時で、
結構、憂鬱なことが多いものです。
たとえば、値上げ。
光泉洞は、去年の夏には
値上げをしなければ
同じようにお料理を作り続けられない
ようになっていました。
ところが・・・9月のサブプライム。
びっくりしているうちに
タイミングを逃してしまって・・・
予定の1月にはあまりに世相が悪くて
とても・・・・
なやみながら先延ばし・・・
桜が咲いて気持ちが明るくなる
4月に!
それで、100円の値上げに踏み切りました。
内容は絶対に落とさずに
現状を維持するのにどうしてもの方法でした。
お馴染み様にはチケットを作って
値上げ幅を御返しできる工夫も
してみました。
慣れない作業で今日は
ハラハラ・・・でしたが、
お客様のご協力を得て少しずつ
チケットを使っていただき始めました。
気を引き締めて
この困難な春を乗り切りたいと存じます。
皆様・・・宜しくお願いします。
苦労したようで・・・・。
春に開店記念日を迎えると
ちょうど息子の進学と重なっていた事も
思い出します。
春はそれこそ変化の時で、
結構、憂鬱なことが多いものです。
たとえば、値上げ。
光泉洞は、去年の夏には
値上げをしなければ
同じようにお料理を作り続けられない
ようになっていました。
ところが・・・9月のサブプライム。
びっくりしているうちに
タイミングを逃してしまって・・・
予定の1月にはあまりに世相が悪くて
とても・・・・
なやみながら先延ばし・・・
桜が咲いて気持ちが明るくなる
4月に!
それで、100円の値上げに踏み切りました。
内容は絶対に落とさずに
現状を維持するのにどうしてもの方法でした。
お馴染み様にはチケットを作って
値上げ幅を御返しできる工夫も
してみました。
慣れない作業で今日は
ハラハラ・・・でしたが、
お客様のご協力を得て少しずつ
チケットを使っていただき始めました。
気を引き締めて
この困難な春を乗り切りたいと存じます。
皆様・・・宜しくお願いします。
タグ :光泉洞寿み
客観的に申して、美味しくなければ2度と行かないし、美味しくてもお店の雰囲気や接客が感じ悪ければ行きません。
それが13年なんて((((゜д゜;))))素晴らしいです。
お客様たちは光泉洞さんの努力をわかってくださってますよ(o^-')b
これからも、美味しいお食事の提供お願いします。
とりあえず10年・・と思って始めました。
毎日毎日・・・・の積み重ねで今日です。
明日からもコツコツ・・・・・。がんばりますね。